
どうかご意見をください。
うちの息子は10月11日生まれで、10/30の夜中に母乳をあげた後に寄り目&えびぞり状態で硬直がおきました。
時間にして5分足らずというところでしょうか。
産院に翌日連れて行ったところ、「大丈夫だとおもう」といわれ、様子をみることになりましたが、11/12の夜中にふたたびおきました。そのときは結構泣いていたときで、抱っこして母乳をあげようとしたらその状態になりました。
その翌日の11/13の朝にも同じ症状が・・・。
念のため昨日小児科の病院に行ってきました。
やはり「経過をみましょう。けいれんだと思う硬直はもしかしたら専門家がみたら、けいれんではないという可能性もある。」と言われました。赤ちゃん自身が硬直の後、何事もなかったかのように普通に過ごしているということと、体重の増えも順調だし、いろいろ見た感じでは(聴診器や足の反応などなど)至って普通で異常はみられないとのことでした。
たしかに、息もしていましたし、足や手は硬直しておらず普段と変わりませんでした。
ただただ、のけぞってエビゾリみたいになり、首が上を向き、目が寄り目っぽくなってました。ピクピクという痙攣などはありません、本当にかたまっている・・・という感じです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
痙攣は顔面蒼白、呼吸困難、四肢硬直、白目(または眼球上転、寄り目)嘔吐などがあります。
痙攣を初めて見た保護者の方はよく「子どもが死ぬと思った」と言います。
5分間も痙攣していて、お母さんが冷静に処置するのは、
「痙攣を見慣れている」「脳外科やてんかん専門の小児科」
ぐらいでしょうね。
小児科の医師が確認したのは、反射です。
反射が出来ていない子は、脳に障害があることがあります。
次回痙攣が起こったときは、ビデオに撮り、
もう一度小児科受診しましょう。
5分間も痙攣があるならビデオに撮れますよ。
また泣いた後は「泣き入り痙攣」と言うものかもしれません。
それであれば、まず問題ないと思います。
ありがとうございます。
詳しくおしえていただき大変参考になりました。
娘は、3回とも泣いたときに痙攣しております。
すごく激しく泣いたようには見えないのですが、
本人は必死に泣いていたかもしれません。
今後も経過観察していきたいとおもいます。ビデオが
撮れるように準備もしてみます。
No.3
- 回答日時:
皆さんもおっしゃっているように、発作みたいなものが起きたときに携帯の動画機能やビデオカメラで撮影しておき、小児科医に見せるといいと思います。
また、YouTubeなどには乳児のけいれんの様子をアップしてある人がいますので、そういうのを見てご参考になさってもいいかも。
どうぞお大事になさってください。
ユーチューブ、確認しました。
外国のかたのイロイロなお子様の痙攣などが動画で確認できました。
該当のあるものはなかったので、多少安心はしましたが、
今後も経過観察していきたいとおもいます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
素人判断ですが、ひきつけの部類ではないのかなと思います、すぐ小児科医に診てもらっているようですから、これからもその対応要注意でよろしいかと思います。
ただ参考リンクによれば3ケ月未満のひきつけは充分気をつけておく必要があるようです。参考URL:http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/oukyu-05 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫のパニック発作? 6 2022/10/20 13:34
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- 赤ちゃん 新生児の痙攣のような動きについての質問です。 生後3週間になる新生児なのですが、 物音に異常に敏感で 5 2023/07/27 23:47
- 眼・耳鼻咽喉の病気 耳鳴りに関して(30才男性) 4 2023/07/14 07:13
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 思いっきり息を吸ったら肺が痛いです。 今年に入って4回程気胸になりました。全て軽度であまり痛くなく、 2 2022/07/25 19:26
- 子育て 産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。 39歳女性、10月末に女 6 2022/12/01 14:12
- 出産 産後の退院当日に義母がうちの実家に赤ちゃんを見に来るのを辞めさせたいです 現在3人目妊娠中です 1人 1 2023/07/23 00:13
- 赤ちゃん 4ヶ月の赤ちゃん、生活リズムをつけたいけど親が起きられません 4 2022/05/21 10:47
- うさぎ・ハムスター・小動物 至急!答えいただけると幸いです。 フェレットを診れる獣医さん!助けてください! マーシャル、3歳オス 1 2022/04/09 22:43
- 子育て ママよりパパになったのは私が母親失格だからでしょうか? 現在1歳3ヶ月の男の子がいます。 旦那は在宅 4 2022/12/18 14:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1歳半の足の長さ(画像付き)
-
1歳と21日になったばかりの子供...
-
どのくらいから
-
生後4ヶ月半、まだ首がすわり...
-
乳児を抱っこしたまま転倒して...
-
もうすぐ7ヶ月なのに6キロあ...
-
小学4年生で、精通は早いのでし...
-
引き笑い(明石家さんまさんみた...
-
2ヶ月の子の聴力
-
東京新宿区でおすすめの小児科...
-
2歳児、お腹が異様に出てるん...
-
生後6ヶ月の赤ちゃんがいます...
-
おちんちんの皮、むいてもらっ...
-
11ヶ月の女児6.5kgについて
-
左右の足の長さが違うように思...
-
生後7カ月の娘が、咳?くせ?の...
-
生後3ヶ月
-
お座りから急に後ろに倒れる(1...
-
生後2ヶ月です。 ちょうど1週...
-
飲み物を飲む時、むせてること...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もうすぐ7ヶ月なのに6キロあ...
-
1歳半の足の長さ(画像付き)
-
生後5ヶ月 違和感。もうすぐ6ヶ...
-
生後6ヶ月の赤ちゃんがいます...
-
ラップを食べてしまった
-
生後9ヶ月の息子の動作につい...
-
赤ちゃんの足のつっぱりについて
-
乳児健診に上の子同伴は非常識?
-
1歳と21日になったばかりの子供...
-
生後29日の女の子です。「把握...
-
小学4年生で、精通は早いのでし...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんの臍です...
-
お座りから急に後ろに倒れる(1...
-
高さ30cmの布団から落ちて…頭打...
-
赤ちゃんの頃からお尻にシワが...
-
生後7カ月の娘が、咳?くせ?の...
-
生後5カ月の男の子なのですが、...
-
生後1ヶ月半の赤ちゃんなんです...
-
飲み物を飲む時、むせてること...
-
ベッド(大人用60~70cm)か...
おすすめ情報