dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

髭剃りを使ってて思ったのですが、髭剃りの刃の変えるタイミングを教えてください。
今更誰にも聞けないし、聞くほうが間違ってると思われるかもしれないので・・・・。
人それぞれだと思いますが・・・・。
今まで、剃れなくなったということがないので。
一体いつになったら変えるんだろうと思ってます。
ご存知の方お願いします。

A 回答 (3件)

一般的に,シェーバーの替え刃は,ヒゲの濃い人で3~5回くらい,ヒゲの薄い人で12~15回くらい,その中間くらいのヒゲの人では8~10回くらいで交換というのが「目安」です。


ただし,シェーバーを肌に押しつけて剃ってしまいますと,替え刃の消耗が激しいですから,早めに交換しなければならなくなります。

「今まで、剃れなくなったということがないので」ということは,肌に押しつけないで剃ることが出来ていると考えられますので,あとは,ご自分のヒゲの濃さ,および,硬さで判断するようにしてくださいね。
    • good
    • 0

やっぱり使い続けていると刃は磨耗するんですよね。


それに風呂場においておけばカビも生えやすくなる。
剃っている感覚で微妙に剃り味が落ちたな、と感じるときはありませんか?僕は結構そういう感覚があったときに替え刃のサインだと考えてます。剃ろうと思えば剃れるんですよ、それなりには。ただ肌に負担なく何度も往復せずにすっと剃れる事が理想ですしね。もちろん髭の質も人それぞれですから一概には言えませんけどね☆
    • good
    • 0

人それぞれなので変えたいときが変え時



手動式なら普通は切れなくなったら交換か、最近の髭剃りは刃のそばに青?とか緑?の付いてませんか?
それが無くなったり無くなりかけたときが交換の合図だそうです

電気式のは上刃なら欠けたときが変え時ですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!