電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は仏教に興味があり信仰を深めたいと思っていますが、どういう宗派の教えを受けたら良いかわからず困っています。

私は人との関わりあいや妄想・欲望からくる苦しみ、仕事の上の苦しみ等々で色々苦しい思いをする中で、仏教的なものに興味を持ち始めました。
般若心経や十句観音経、ご真言(不動明王、地蔵菩薩、観音菩薩)等は本やCD、インターネット、寺社参拝等で覚えて日常的によく唱えています。特に般若心経をありがたく感じています。また、お遍路や坐禅にも興味を持ち始めた今日この頃です。
今後、もっと仏教の正しい知識を勉強し、信心を深めていきたいとは思うのですが、世の中見渡すと怪しい宗教ばかりに感じます。
また、伝統的な宗派を装っていても、金ばかり要求する様な寺もある気がします。そもそも「お守りを買ったら救われる」的なご利益信仰そのものがばからしい気がします。

以下のような宗派はありますでしょうか。教えてください。

・伝統的な仏教の宗派(新興系は絶対嫌)のひとつ。
・宗派の教えというよりは、仏教(釈迦)の教えそのものを客観的に教 えてくれる宗派。
→例えば「不動明王を信じれば救われる」だけではなくて、実在した人間である釈迦が説いた哲学が仏教であるはずなのに、恐らく実在しなかったであろう不動明王をご本尊にする理由を教えてくれる。

・しつこく勧誘してこない。(来る者はこばまず、去る者は追わず。)
・あまりお金をかけずにできる(年2~3万円位)
・お金をかけたければかけられる。
・信者や檀家となって入信しなくても、請えば教えてくれる。
・寄付や機関紙の購読、集会への参加を強要されない。
・教えを受けるからと言って、勧誘活動は絶対絶対にしたくない。

勝手なことばかり申しますが、ご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

こうった種類の質問が出れば、たぶん上座部系の仏教を勧める回答がつくと思います。


上座部系の仏教は、歴史的にいっても、現状を見ても、日本では主流ではありませんが、お釈迦さまの教えを直接説いているという自負を持っていらっしゃいますし、事実、日本の大乗仏教に比べればお釈迦さまの時代の教えを実践しているのだと思います。

私はそちらの方面に詳しくないので、伝統的な日本仏教(大乗仏教)の中から、「禅宗」をお勧めしたいと思います。
禅宗は、ご存じのように坐禅を組んで、自己を見つめる教えです。自己の中にある仏性を見極めていく(欲望や苦しみの原因を知って、欲や苦しみのない自己に目覚めていく)ことを目的にしています。
現在日本に存在する他の伝統的宗派に比べて、お釈迦さまの教えに近いのではと感じています。

とはいえ、どの宗派でも結局は同じなのですが。
どのような道を辿っても、結局は「悟り」へ向かうのが仏教の究極です。富士山に登るのに、歩いて登ろうが、途中まで車で登ろうが、ヘリコプターを使って頂上に降り立とうが、どういう方法を取っても、富士山の山頂に到達すれば同じことなのだと思います。「富士山の頂上とは何か」さえ分かっていればいいのだと思います。

と、話が逸れましたが、
禅宗には大きく分けて臨済宗と曹洞宗の2派があって、どちらも本山などで坐禅体験ができます。
乞えば教えを説いてくれますし、寄附を募ることもありません(坐禅会の会費などはありますが)。檀家になる必要もありません。その性格からいって、完璧に「来る者は拒まず、去る者は追わず」です。

ただ、本山ではなく末寺の中には、小さい寺院であるがゆえに実入りが少なく、少しでもお金を稼がねばならないという、本来あってはならない「欲」を持っている寺も、残念ながら存在します。
ですから、できれば本山クラスの寺院で、まずは坐禅体験などをなさってみては如何でしょう。
下に曹洞宗と臨済宗の公式ページのURLを貼り付けておきます。

曹洞宗↓
http://www.sotozen-net.or.jp/

臨済宗↓
http://www.rinnou.net/

それと、臨済宗系の禅文化研究所が発行している書物は、専門書も多いのですが、一般向けの法話(山田無文老師のものなど)の本がかなりあって、比較的分かりやすくて入門書としては読みやすいのではないかと思います。

禅文化研究所

http://www.zenbunka.or.jp/index.htm

なんだか禅宗の回し者のようになってしまいましたが、特にどこかの宗派に属している者ではありません(^^ゞ。
それでは、長々と失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
そして御礼が遅くなってしまってすみません。
様々な観点からの客観的なご意見をお聞きし、とてもありがたく思っております。

自分の希望が上座部系の仏教に近いのではと何となく感じていたのですが、仰られる通り日本では主流ではないので、信仰を始めた時の周囲の理解度が心配でした。

例えば、会社で「何か宗教やってるの?(こういう言い方は信仰の無い人がよく言うと思います。)」と聞かれた時に、「うちは実家が○○宗だから、自分もその教えを信じてはいるよ。」と言えば、日本人として自然な事と思われると思うのです。

人からどう思われることなく信仰を静かに深めて行きたいのです。
自分がどう思われるかというよりは、家族がどう見られるかを気にしてしまっている様な気がします。
その点上座部仏教の場合は大乗仏教よりも、少し特別な見られ方をするという印象です。
釈迦の教えを知りたいと言っておきながら、それを一番教えている上座部仏教に対する周囲の理解を気にするなんて身勝手なモノですね・・・。

また、私は郊外に住んでいるのですが、上座部仏教にはお寺の様な信仰を深められる場所が色々な場所に無い事も難点です。まだ小さな子供がいる家庭を持っていますので、休日とは言え家族を置いてはそうそう遠出はできませんので・・・。

今思えば、私は日本の文化に溶け込んでいる大乗仏教の宗派で、より上座部的な宗派を知る機会があればと思っているのだと思います。

禅宗には実は興味を持っていましたので、URLを良く見てみます。
禅の体験は是非してみたいと思います。
禅文化研究所の本も一読してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/19 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!