dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分はよくチラ見をしてしまうとても悪い癖があります。
された相手もいい気持ちするわけないし・・・

この悪いチラ見癖を直すにはどうしたらいいでしょうか?
自分で治そうとしても改善されないので
どなた様か助言というかご意見などをよろしくお願いします。。

A 回答 (7件)

度々すみません。

私もあなたに近い悩みを持っているので。
チラ見を気にする[不快]に思う度合いによっては精神的な病を
もっている可能性はありますよ。

例えば

1、あの人何かチラチラ見てるな気にしないきにしない。
2、あいつ何気にして見てんだ(不快)
3、あいつ気持ちわりいな[イライラ]
4、見られた事を回りに言う。
5、見た人をいじめる。

3~5のレベルが病気ではないでしょうか?
チラ見を直すのもいいですがチラ見を嫌がる
ヒトの心理にも何かあると思ってみたらどうですか?
    • good
    • 4

他の回答見ても同じような


人が多いのだなって逆に参考になります。

さらに思ったことは同じようなことで
女性のグループなどがたまたま前を歩いて
いるときにチラチラ後ろを見てくることが
ありますよね。

つけていると思われちゃっているのかなって?
本当は不愉快なんですけどね。女性だから仕方ないかなって。

それかやましい人に聴かれたくないような
話をしていたか?

男性と女性って違うのでそこらへんも考えると
参考になるのでは?

ほかの回答にも
ありますけどあまり目を合わすと[気があると]
勘違いされるとか?

※女性は思わぬことを考えているものです。
[男性にとって脅威]

個人差はありますがだいたいのひとは
気にしまいと言い聞かせていると思います。

アドバイスですが人とすれ違うときなどは
その人の頭より上[景色や、ビル、自然]
などを見ると目があう確率は減ります。

自分は
そうしてます。
    • good
    • 2

自分もそうです。

でも心(精神)はその人を
見てなかったりします。簡単に言えばいいですよねw
無意識にそうしています。
単純に動くものに
目がいったりどちらかというと本能的に。
性格的に警戒感が強く直すことは
難しいかと。
でもそういう癖って他人には言われてしまったり
嫌われてしまったりするものなので。
何か精神的な苦痛やそうのた辛いようでしたら
精神的な病気の可能性がないわけでもありません。
精神科へ行くといいかも。
カウンセリングなどいま流行のものは
(間違った処方は)悪化させるのでやめましょう。
    • good
    • 2

知り合いかと思った,または,あなたの背後を見てますと,


いうようなアクションをつけてはどうでしょうか.
チラ見より,2度見や遠くを見る目などの方がまだマシです.
視野に入るものの中で,他人のどこにそんな興味があるのか…
なぜ見るのかを考え直すと,より良い解決策が出ると思います.
    • good
    • 1

わたしもありますよ。


私ははなんとなく、話したことがない人とかを人間観察(?)してしまう癖があります。
だからチラ見とよく似ていて、やっぱり見てしまう人と目が合うと、
「やばっ」と思ってついそらしてしまいます。(いや、これもうチラ見ですね。)
私の場合はほとんど(異性の場合だったら)「あいつ俺(私)のこと好きなんだ」って勝手に勘違いされたりってことはよくありますね。
ですが、同性の方だとそうではなく、
「あいつ絶対ケンカ売ってる」とかよくない方向に行ってしまいますね。マイナスな考えの方は特に。実際私もそうだし。

だから、人間関係を崩したくなければ誤解されないようにあまり相手に敵意を感じさせない姿勢でいることが必要だと思います。
    • good
    • 0

忘れもしません。

中学生だったとき、友だち数人と電車に乗っていました。

ひとりの子が斜め向かいのドアのところに立っている男性をチラチラ見出したのです。何でも、自分の好きな先輩に似てるとかで。

その子は嬉しそうにそちらをチラチラ見ていたのですが、終点に着き、降りたところ、その男性が近づいてきて、「ヒトの顔見て何笑ってんだっ ! 」と、その子を怒鳴りながら睨みつけたのです。こわかった~。

ステキだわと見ていた人に、見事に勘違いされてしまったのです。
彼女はひきつったまま、「すみませんっ」と謝ったのでした。

誰だって、気分のいいものじゃありません。
あなただって、いつなんどき、文句を言われるかわかりませんよ。
「ヒトのこと、何見てんだ~」ってね。

「注意一秒、ケガ一生」。…アレ、ちょっと違うか~。
ま、気を付けてください。
    • good
    • 0

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

同じ質問があります。
自分なりに繰り返し注意し、直していくしかないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!