![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_08.png?08b1c8b)
No.17ベストアンサー
- 回答日時:
まだ3,000回未満なのでkawakawaさんの足元にも及びませんが、ここで回答する理由は皆さんと同じく、自分の知識の確認、整理、補充と求めている人に自分が出来る事をしてあげたいという単純な気持ちからです。
しかし、年のせいか素直に回答でできず説教調になったり皮肉をこめたりする事があり、まだまだ修業不足を感じいつも反省しています。そこで皮肉をひとつ。
あなたはなぜ質問ばっかりしているのですか。回答者は自分の得意な分野を選んでいるので(指定)時間さえあればそんなに負担にはならないでしょう。負担を感じるようになったら回答をすぐ止めますよ。
たくさんの情報の中から必要な情報を得ることが大変苦手でした。
半年くらい前に、それを克服しようと思ったのです。
ネットを使って訓練の場とすることに決めました。
必要でない情報をバッサバッサと切り捨てて、
必要な情報だけを的確に得ることが目標でした。
しばらくは上手く技術の向上が出来ていたと思います。
その途中でこの質問サイトを知ったのです。
この、なんとも都合のいいサイトにはまってしまったようです。
最も的確に目的を満足できるはずの場所でした。
しかし、そもそも、的確な情報を要領よく得ようと思ったのは、
研究論文のなかで、自分が求める情報を上手く操れるようになるためでした。
たくさんの論文から自分の必要な情報だけを得ることが大変苦手だったのです。
だけど、やっぱ、(今考え直して見ると)情報は自分の足で見つけに
行かなきゃ駄目だと思いました。
最初の目的がどんどん違う方向にずれていってて、
今の状態はただえさを与えてもらっているだけの状態に思えます。
苦手だった情報の中を歩いていくことに、少しはなれたので、
この半年の経験は少しは甲斐がありましたが、
これからは要領悪くても自分の足で地道に(時間や労力にとらわれず)調べて
いきたいなと思います。
(それまではちょっとの情報を得るのにもたくさんの時間や労力をかけているのは、
自分の要領の悪さからで、大変良くないことだ、改善すべきことだ、と思い込んでいました。)
この質問は、ここ最近、自分の中で何かがおかしいと異変が起きていて、
それで出てきた質問だったのかも知れません。
いろいろと考えさせられました。
この質問はもうしばらくの間、閉じないでおきます。
もう少し他の回答も待ちます。
これからは地味に情報に接近していきたいと思っています。
皆さんどうもありがとう。
No.23
- 回答日時:
「お世話になってます‥」というやりとりの事ではなく、ある意味、意見の交換という意味でコミュニケーションになってる部分があると思います。
そういうのも楽しいのだと思います。誤回答も多い私ですが、書き終わるまでの考える過程が好きみたいです。どこを読んで何に答えたらいいのか、悩みますけど。
調べ物では、もともと自分も知りたかった事の時もあり、作る人がいると料理をはりきる・・に近い感覚もあります。
でも、知識や教養に乏しいので、たいした事は書けていません。
利益というか、ご利益というか、
友達の家で不幸があった時、何か声をかけてあげたかったのですが、何を言っても相応しくない言葉のような気がして悩んだ事があります。その時、自然とここのみなさんの質問や回答を思い出してました。こういう風に誰かが励ましてて、元気出してた人もいたなぁと。
自分も考えた質問だったら、後でよい答えを見た時、これは浮かばなかった・・と感心もするし、記憶に残ったりします。その時はそれが役にたったように思いました。
No.22
- 回答日時:
私は去年の11月29日から、このサイトに参加しています。
回答数もこの質問で52回目です。
けっこういろんなカテゴリに回答しています。
ありがたいことに、質問者の皆さんから、かなりのマスターポイントもいただいています。
>しょっちゅう回答されてる方って、
>なぜされてるのでしょうか?
>何か利益があるのでしょうか?
>それともそういうことが好きなのでしょうか?
なんでか知りたい~?
(1) 人の役に立ちたいという、純粋なボランティア精神というか “与える愛”?
みたいな意識。
(2) 自分の知識や教養や経験の多さをひけらかしたいだけの見栄っ張り意識。
(3) 回答者から感謝されることで、自己満足に浸りたい。
(4) 腹の立つ、不愉快な質問を見ると、イライラするから攻撃したい。(ウサ晴らし)
(5) タイクツな時の暇つぶし、みたいな一面もあり。
(6) ここまできてしまうと、もう日常生活の一部と言うか日課と化している。
>自分が回答できるものを探して
>なおかつ回答していくのは大変時間と労力がかかると思うんです。
そんなことないですよー。
カテゴリ一覧の大項目・中項目・小項目で、自分の得意や趣味の分野を探せばいいこと
ですし、さらに“今日の質問”一覧を見て、自分が答えられそうな内容の質問がみつかれば
それに回答をカキコするだけですよ。
何も難しいことはないんですけどね。
No.21
- 回答日時:
#5 fujishiroです。
>皆さんどうやって自分の回答できる質問を検索してらっしゃるのでしょう??
わたしは生物学、大学院・大学、格闘技(趣味)は1日1回は回ります。
他はいくつかのカテゴリーはまわったりまわらなかったりですけど、わたしがまわるようなカテゴリーって1日で締め切られることってあんまりないんですよね。結局、自分のテリトリーのカテゴリー(なんか変な表現だ…)の質問はほとんど見ることになります。その中から、まー私が介入してもいいかなっていうところを探します。
これに対してパソコンとかはすごい勢いで回答者さんが来てくれますよね。私も質問を何度かさせてもらいましたが。そーゆー人はきっと1日中ログオンだけはしてるんですよ、きっと。
とゆーわけで答えられるカテゴリーしだいで質問の捜し方はちがうのかな-とおもいますね。また、わたしは人の人生相談とか占いとかはあまり興味がないし…。結構うまくすみわけられてるんですよ、きっと。だからあなたも別になんかむりしてこたえちゃるぞーって意気込まなくて、たまに見てあ、これ知ってるなっていうのにこたえれば良いと思います。
ではでは
No.20
- 回答日時:
私も最初は質問ばかりでした。
しかし、皆さんのおかげでとても助かりました。
そこで、自分も少しでも困っている人のお役に立てれるよう、自分が回答できる範囲で回答しています。
持ちつ持たれつ、Give & Take、そんな関係っていいじゃないですか。
そもそも、そういう目的のサイトですので。
No.18
- 回答日時:
こんにちは。
昨年秋から参加してようやっと250を超えたくらいなので、まだぺーぺーの域ですが(笑)
>自分が回答できるものを探して
なおかつ回答していくのは大変時間と労力がかかると思うんです。
確かに僕は長い回答を書く事が多いので、一つ答えるのに1時間以上かけてたりもしますが、労力という点では自分の好きでやってる事なんで苦には感じません。
回答できる質問を探す、と言うよりは興味を引かれる質問を見つけたらまず覗いてみて、ここになら意見を述べてみようかな、と思ったら書き込みます。
>何か利益があるのでしょうか?
それともそういうことが好きなのでしょうか?
自分の意見が役に立ったとか、それで喜んでくれたとか、そういう感謝の気持ちを貰える事が自分の満足に繋がるので、それが利益かなと思います。
ポイントも結構頂きましたけど、それよりは質問者さんの気持ちのこもったお礼メッセージの方が嬉しいです。
でも、回答する事に利益を感じるよりは、質問と答えのやり取りを見ている方が余程の利益だと思いますね。
興味のある事、気になっている事、自分では分からなかった事、大抵の世の中の疑問はokwebのどこかでやり取りされてると思います。それを見るのが最大の楽しみかも。
自分でわざわざ質問しなくても、誰かが質問してくれているじゃないかと思うので、僕は逆に常連質問者の方々が何故あれ程にたくさん質問しているかの方が不思議です(笑)
No.16
- 回答日時:
こんにちは!私もまだ日が浅く、回答数も400ちょっとですが・・・
>自分が回答できるものを探して
なおかつ回答していくのは大変時間と労力がかかると思うんです。
私もそう思います(^^)
ちなみに今日の質問や答えられそうなカテゴリーからひっぱってきます。
育児や出産のカテゴリーには本当に困った、どうしたらいいの?!という悲痛な叫びがあったんです。
それを読んだら、黙っていられない!大丈夫よ!と安心してほしくて回答している・・・という感じです。
性のところでもたまに出没しますが、なんとも間違った情報を仕入れている人が多すぎる!!と
正しい知識を身に付けてね、相手や自分が傷付かないようにしてねという気持ちです。
あっ、一言でいえば、実生活でもおせっかいな性格がここでも発揮されているってところでしょうか・・・
お礼がくると、こういうコミュニケーションもあるんだ~と嬉しくなってしまって
このサイト上のつながりが楽しくなっています。
それに勝手に気に入ってしまった人だと、ついつい嬉しくなってしまいますね。
良回答うんぬんより、お礼としての返事はとっても嬉しいですね~(^^)
質問して回答していない・・・というのはここのサイトの主旨に反すると思うので、
できる範囲で答えよう!という気持ちも多々あります。
疑問を投げかけ回答をいただき、納得・関心、悩み事すっきり!したのでしたら、
今度は自分もお役に立ちたい!というギブ&テイクの精神ですね!
参考になりますでしょうか?
この質問にも答えている皆さんはgooprincessさんの疑問を解消しようとしていますよね(^-^)
皆さんいい人たちなんですよ~♪
No.14
- 回答日時:
この回答で375回目なんで、そんなに多い方ではないのですが…
私の場合、あんまり深刻な質問には登場してないので『役立たず』モノです(笑)
自分の知ってる範囲で回答・アドバイスしてます。あえて調べたりはしてないです。
『教えて!goo』に参加する様になって3ヶ月位ですが、質問・回答を繰り返している内に、なんだか気になる人・仲良くなった人(勝手に私が思い込んでるだけ)がいるので、なんだか楽しくって、ついつい参加しちゃいま~す♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo ある質問して、「〇〇な方の回答が欲しいので、〇〇でない方の回答はご遠慮、お控え下さい」と付け加えしま 4 2023/07/22 12:35
- 教えて!goo 変な回答者 1 2022/08/15 16:50
- 教えて!goo 教えて!goo以外の質問サイトを含め、回答がつく順番を教えて下さい。 2 2022/05/10 13:43
- 教えて!goo 教えてgooについて ウーバーのことについて質問したところ1件の回答がありこの質問の回答数(1)その 5 2023/06/08 12:33
- 教えて!goo 以前 専業主婦の質問に 5 2023/03/02 08:47
- 教えて!goo 不思議です自分がした回答だと思ってたら 2 2023/07/18 16:53
- 教えて!goo 自分の質問なのに回答者への返信ボタンがない 最近登録しました 自分の質問に回答してくれた回答者さんに 2 2022/09/06 20:46
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 変なメールが来ましたなんですか?これわ 1 2022/04/18 18:58
- 教えて!goo このアプリについて!! 何個かの質問このアプリでして、ありがたいことに回答も何件か着きました! です 5 2022/12/01 03:37
- 物理学 色荷対称性 3 2022/06/19 20:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
チェーンソーの耐用年数
-
一般常識が無さすぎて自信をな...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
LINEで、質問されたから答えた...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
病院見学先での質問事項
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
副詞「さっぱり~ない」と「全...
-
Yahoo知恵袋の回答が心無いもの...
-
ヤフー知恵袋や教えてgoo以外に...
-
何日持ちますか?
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
1合って何リットル?
-
太陽光発電での全量売電から余...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
チーズケーキ作りで生クリーム...
-
活線メガって?
-
敬語、伺わせていただきます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
チェーンソーの耐用年数
-
一般常識が無さすぎて自信をな...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
本当に下らないのですが、オ、...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
敬語、伺わせていただきます
-
LINEで、質問されたから答えた...
-
「ありますか」と「ありません...
-
1合って何リットル?
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
接骨院の受付事務 訳が分から...
-
Yahooで質問しようとしたら、 ...
-
GoogleChromeのプラグインで閲...
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
おすすめ情報