dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はソフトバンクの携帯810SHを使用しています。パソコンから動画や音楽を携帯用に変換してマイクロSDに入れ、携帯で再生しています。ドコモのらくらくホン(F883iES)を使用している友達にも入れてあげたいのですが、友達は携帯に詳しくないので質問させていただきます。

ドコモのホームページでスペックを調べたところ、らくらくホンは機能が制限してあり、ミュージックプレイヤーがついていませんでした。音楽は無理ですがマイクロSD対応で、iモーションで動画の再生ができるようです。私のソフトバンク携帯同様にらくらくホンでマイクロSDをフォーマットして、パソコンからマイクロSDの指定のフォルダに動画を入れればよいのでしょうか?らくらくホンは3gp、MP4に対応しているようですが、ファイルの大きさなどに制限はあるのでしょうか?マイクロSDは2Gを使用する予定です。

デジカメで撮った動画など、メールでは添付できない動画を入れてあげたいので、操作方法をご存知の方、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

お察しの通り、パソコンからマイクロSDの指定のフォルダに動画(指定のファイル名に変更せねばなりません)を入れればOKです。

ただし、メモリーカードの情報更新をしないと携帯の側で動画ファイルが認識できないので注意が必要です。

ファイルの大きさに特に制限はないようですが、メモリーカードから携帯の本体に移動させる時は500KBまでです。

マイクロSDの2GBに対応しています。

なお詳しくは下記リンク先にマニュアルがありますのでご参照下さい。
P433からです。

参考URL:http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manua …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。さっそくマニュアルを見てきました。
ページ番号を指定していただいたので、助かりました。

ファイル名とメモリーカードの情報更新に気をつければなんとかできそうです。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/11/24 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!