dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウイルスバスターでウイルスを検知し、自動で隔離になりました。
隔離したファイルは「C:\WINDOWS\BHOZU.dll」です。
隔離してから、起動するたびに
「C:\WINDOWS\BHOZU.dllが見つかりません」とRUNDLLの読み込みエラーが出てしまいます。

現在のところ、普通には動いてますが、起動のたびに表示されてしまい、気になっています。

隔離を解除すると、表示はありませんが、ウイルスバスターが反応してしまいます。

後から入れたアプリケーションに必要なファイルなのでしょうか
それともOSに必要なファイルなのでしょうか

何か解決方法がありましたら、ご教授お願いします。

A 回答 (3件)

C:\WINDOWS\BHOZU.dll



こんな名前のシステムファイルはWindows標準では存在しないと思います。後から入れたアプリケーションのものかどうかは判断出来かねますが。

ファイルの素性を確かめる場合には、VirusTotalに送るのが良いと思います。ただし、隔離されたファイルは一旦復元しないといけません。元あった場所にそのまま戻すのではなく、デスクトップなど別な場所に復元出来れば良いのですが…そうでないと、復元したものを再度隔離するのが難しくなる可能性があり、相応のリスクを背負うことにはなるかと思います。

個人的には、隔離されたファイルは当面そのままにしておくのが良いと考えます。もしあるアプリケーションの動作がそれによっておかしくなるようなら、そのアプリケーションを再インストールすれば良いでしょう。

で、

>「C:\WINDOWS\BHOZU.dllが見つかりません」とRUNDLLの読み込みエラーが出てしまいます。

レジストリ上に、隔離されたファイルをシステム起動時に組み込むための記述が存在しているのが原因だと思います。レジストリエディタ上からそれらしいエントリを探して削除することも可能ではありますが、誤って正常なエントリを削除してしまうリスクも少なくないので、他の手段を使うのがお勧めです。

Windows Live OneCare PCセーフティ クリーンアップスキャンはマイクロソフト純正のオンラインサービスで、安全性も高いと思います。

http://onecare.live.com/site/ja-jp/center/cleanu …

フリーソフトではCCleanerが最もお勧めです。ただし、インストール中に表示される『CCleanerをYahoo!ツールバーに登録する』のチェックは必ず外すようにしてください。でないと、米Yahoo!のツールバーがIEに組み込まれてしまいます。参考URLです。

http://www.softnavi.com/ccleaner.htm

レジストリの削除時には、バックアップを取ることを強くお勧めします。万一エントリ削除後にBHOZU.dllが必要なファイルであることが分かった場合には、バックアップされたregファイルをダブルクリックすればレジストリが復元されるので、隔離されたBHOZU.dllを検査対象から外した上で復元すれば元通りの動作になります。
    • good
    • 0

「HijackThis」を使ってみてください。



参考:HijackThis ログ チュートリアル
http://www.shareedge.com/public/20050528-002/Hel …

「HijackThis」を起動後、「Do a system scan and save a logfile」をクリック
「Hijackthis.log」の画面で「O4」で始まる行をすべて「補足」欄に貼り付けてみてください。
    • good
    • 0

>BHOZU.dll



ミスプリントはありませんか?

フリーのスパイウェア・アドウェア対策ソフトはインストールしていますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!