
お世話になります。
今、テーブル購入を考えておりまして、
http://www.rakuten.co.jp/interix/430161/443136/4 …
↑このデスクですけど、
一つ心配な点がありまして、
足に横板のないタイプなので、ぐらつきというか揺れがないかということです。
見た感じで結構ですので、どんなもんか教えて下さい。
ちなみに、本物のアンティーク机な感じにより近いと思います?
ちゃちくないですかね?
教えて下さい。
No.7
- 回答日時:
返事がかなり遅くなりました…。
一度回答したつもりでしたが、アップに失敗したようです。
で、実際に現物を見ているわけではないので、他の方が
仰っているようにWAKA3さんの見た目で判断して頂くしかないでしょう。
ただ、あくまで私的な話をすると、暗めの照明でお使いになるのならば
塗装的なことを言えば見えなくはないと思います。
ツヤの方はイスの方は5分のツヤ(普通ツヤ)くらいはありそうですが、
テーブルの方はどうでしょうか、右手前の脚をみるとツヤはあるような気がするのですが、断言はできません。すいません。
この回答への補足
こんばんは。
結局、買ったんですが、やはりイメージと違い(写真のようなアンティークな感じではなく)ツヤツヤで、若干塗装がまばらなだけでした。
でも、返品するほど悪いものではないので、
これをどうにかして、より古っぽくしたいのです。
皆さんのお知恵を御貸し下さい。
No.6
- 回答日時:
少ーし補足を。
rakkiさんの仰るとおり、『天板はラバーウッド(ゴムの搾りかすの木)を化学合成接着剤で張り合わせたもの』だと思います。
また、そり、ぐらつき、ちゃちさについてもrakkiさんに同意見です。
ただ、アンティークに見えるかどうかは疑問です。ラバーウッドですからね…。もし、どうしてもアンティークがいいのなら、もう少し予算を出すなりして特注で作ってくれるところを探してみるのもいいかもしれません。
木も選べますし、塗装もサンプルなんか求めることもできますし、デザインも主張できますし。そういうことに関してわからないことは、いくつか提案してもらって消去法で選べばいいと思います。ねだんは同じようにはいかないと思いますが、デザイン的にそんなに高くないはずです。
どうも有難うございます。
参考になりました。
暗めの照明で、アンティークな雰囲気が出ればそれでいいのですけど、そういう意味でも「ん~」って感じですか?
それとこの机ってツヤなしですかね?
No.5
- 回答日時:
>最初の新品の状態では「ぐらつきはない」 と考えていいのですか
もちろん新品時に限れば支障の出るぐらつきは無いでしょう。
>ホルムアルデヒドですけど、これって刺激臭のことですよね?
シックハウス症候群を引き起こす原因物質です。
アレルギーをお持ちの方は注意が必要です。
>5年持てばいいと思っているのですけれど・・。
その程度だと思って買うなら後悔は少ないと思います。
No.4
- 回答日時:
ぐらつきの点に関しましては、この価格帯の物は継手が「ダボ」となっている場合が多く、耐久性は高くないことが多いです。
※ダボ:丸棒を打ち込んでつなぎとしている工法
使い方にもよりますが日常頻繁に利用される場合は10年程度持てばよいほうだと考えてよいのではないでしょうか。
天板はラバーウッド(ゴムの搾りかすの木)を化学合成接着剤で張り合わせたものですから、溶剤(有機溶剤)の発散するホルムアルデヒドはある程度覚悟しておきましょう。
天板のそり・狂いに関しては集成材ですので問題になることはないでしょう。
但し、集成された接着部分がはがれるトラブルが発生する場合があります。
>ちゃちくないですかね?
値段相応のつくりだと思います。
この回答への補足
御回答、有難うございます。
まず、最初の新品の状態では「ぐらつきはない」
と考えていいのですか?
ホルムアルデヒドですけど、
これって刺激臭のことですよね?
使っていくうちに次第に消えていくものでは
ないのですか?
また、食事用のテーブルにしようと思っているのですけれど、防水というか腐れに強いのでしょうか?
まぁ、5年持てばいいと思っているのですけれど・・。
No.3
- 回答日時:
足に板を渡してようが、無かろうが、木材というのは乾燥につれてそりが出てきます。
見た目だけではなんともいえませんが、(値段が適切だとして)この程度のランクであれば、
徹底的に木材を乾燥させた、というタイプではないでしょう。
使っているうちにがたは来ると思います。
> ちなみに、本物のアンティーク机な感じにより近いと思います?
これは、なんとも。本人のとりようもありますので。
「仕様」に『天然木集成材・ラバーウッド』とありますが、多分、集成材にラバーウッドの
薄板を表面に張った仕上げになっているのでしょうね。
少なくとも、アンティークな(かすれた)感じはしない、と思いますが。
No.2
- 回答日時:
机のぐら付きに関しては心配ないと思います。
写真を見たところ、天板の下の足の間に45ミリ(引出しの高さ)
程度の板がはめ込まれているようです。裏面が見えませんが恐らくは
4箇所共同じ作りになっていると思います。これだけでも、足だけしか
ない物よりは足の強度は強くなりますから、普通に机として使用する分
には問題はないでしょう(重量物を載せたままにしておくとなどの使い
方は危険かも知れません)
本物のアンティーク机を見た事がありませんので、それに近いかどうか
わかりませんが、足の細いところなんかがアンティークぽいかも知れま
せんね。大きさはいろいろ有ると思うので好みの問題だと思います。
個人的には、椅子の方がアンティークに近いような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SQL Server ACCESSで3ファイルを結合して、表を作成するやり方を教えて下さい。 17 2022/08/15 20:34
- SQL Server ACCESSで表が作りたく、そのためのSQL文や設定方法を教えてください。 1 2022/08/15 12:28
- SQL Server ACCESSで複数テーブルを結合して、リストを作る方法を教えてください。 2 2022/08/12 19:32
- DIY・エクステリア この大きなカードケースを壁に引っかけたい。 7 2022/11/30 13:09
- 家具・インテリア レトロ机修理方法 1 2022/06/08 14:00
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 高層階のベランダ物干しについて 2 2023/06/12 18:44
- その他(暮らし・生活・行事) 最近ら揺れて無い(地震じゃない)のに揺れてる感覚があります。 トイレで座っている時や、ベッドで横にな 4 2022/04/06 19:55
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 冬の暖房器具選びに悩んでいます 5 2022/11/24 08:49
- 電気工事士 2種電気工事士 実技 テーブルの広さ 4 2023/07/19 11:37
- その他(病気・怪我・症状) 立ちくらみ めまい 適切な表現についてなのですが、 普段から、心地よい微睡みではなく 不快な眠気で我 1 2022/07/22 18:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黒檀と縞黒檀の違いを教えてく...
-
PC用セキュリティワイヤの机へ...
-
パワーポイントで社内レイアウ...
-
学習机はドアから出せますか?
-
【グラングリーン大阪】付近で...
-
ご飯を食べる前などに、テーブ...
-
便の感染症について
-
パーソナルスペース→仕事でPCを...
-
この写真のテーブルに敷いてあ...
-
イスにぶつかられると不快で困...
-
自分の椅子を勝手に使われた場...
-
椅子の脚がぐらつきます。 メー...
-
Amazonに売ってるgtracing のゲ...
-
マンション下にあるコインラン...
-
イスの滑りを悪くする方法を教...
-
作業台天板と足を簡単に脱着可...
-
オフィスチェアの回転を固定したい
-
机の高さ70cm?
-
茶屋などにおいてある椅子
-
テーブルが熱で白くなったもの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学習机はドアから出せますか?
-
PC用セキュリティワイヤの机へ...
-
パワーポイントで社内レイアウ...
-
黒檀と縞黒檀の違いを教えてく...
-
机・イスの数え方
-
6畳の部家をカフェ風にしたいです
-
机の天板のゆがみの矯正方法
-
椅子と机の高さ関係教えてください
-
テーブルの足で横板のないタイ...
-
机の単位
-
折りたたみ机(座卓)の高さを...
-
ストッパーがついていないキャ...
-
子供用学習机を大人(身長165)...
-
机を使った2字熟語ありますか?
-
この写真のテーブルに敷いてあ...
-
イスの滑りを悪くする方法を教...
-
家具の重さって何キロぐらい平...
-
パーソナルスペース→仕事でPCを...
-
金槌の音を何とかしたい
-
オフィスの椅子が上にあがる、...
おすすめ情報