重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ワードの文書を html にしたいと思ってるのですが、
<p> など入れるとかなり手間がかかるので <pre> に入れたいのですが、
そうすると改行はされませんよね

container に自動でおさまるようにする css などありますでしょうか?

A 回答 (3件)

cssで以下を指定してみてください。


pre {
white-space:pre-wrap;
white-space:-moz-pre-wrap;
white-space:-o-pre-wrap;
white-space:-pre-wrap;
word-wrap:break-word;
}
    • good
    • 0

#1さんの指摘もあるように



><p> など入れるとかなり手間がかかるので <pre> に入れたい

という理由でのpreの利用ははまりそうなのでお勧めできませんが
どうしてもというのであれば

<pre style="white-space:normal;">
・・・
</pre>

が有効かもしれません
    • good
    • 0

仕様書を読んでください。


9.3.4 整形済テキスト: PRE要素:HTM4.01仕様書(邦訳)___________
<!ENTITY % pre.exclusion "IMG|OBJECT|BIG|SMALL|SUB|SUP">
・・・・・・中略・・・・・
PRE要素は、視覚系ユーザエージェントに対し、囲われているテキストが"整形済"であることを示す。整形済テキストを取り扱う際、視覚系ユーザエージェントは次の制約を受ける。

* 空白類をそのままにしてよい。
* テキストを固定ピッチフォントでレンダリングしてよい。
* 自動的な語の折り返しを不可能にしてよい。
* 双方向性の処理を不可能にしてはならない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<pre>整形済み</pre>にブロック要素は入れられません。

よって、
><p> など入れるとかなり手間がかかるので <pre> に入れたいのですが、
 は間違いです。

 一旦文字だけ(テキスト)にして、テキストエディタ(Em Editor- http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se047 … -など)で、
\n ―置換→\n\t</p>\n\t<p>\n\t\t
 と置換すればよいです。一発で・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!