No.3ベストアンサー
- 回答日時:
静岡県の中部から約3時間かけて神奈川県というと、大人にとっても、ちょっとした旅ですよね。
方向音痴の人なら辿りつけないかもしれません。子供自身が平気だ、行きたい、と言い張っていて、最初の交通機関に乗るところと、最後の交通機関を降りるところに送り迎えの大人がいるのなら、ぎりぎりで小学校5年生だと思います。
ただし、行き慣れている経路で、乗り換えが皆無なのであれば、小学1年生でも、なきにしもあらずだと私は思います。ただ、小学1年の一人旅は、あまり常識的ではありません。
注意点としては、交通機関の係員に一言相談しておく、連絡先を衣服に縫い付け、本人が取り出しやすいようポケットにも入れておく、携帯電話かテレホンカードを持たせる、などですね。特に、連絡先を持参させるか否かで、保護者の不安が大きく変わります。
ただ、「この店は入っちゃいけないという判断力は有ります」とお書きになっているからには、交通機関から降りて店に入る可能性があるということでしょうか。あまり小さいと、トイレでてこずったり、交通機関から店までのあいだで道に迷うことも考えられ、結構、人に迷惑を掛けてしまうとともに、本人も途中で不安になってしまうかもしれませんよね。食べ物などは親が持たせて、できるだけ寄り道をせずに済ませたほうがいいでしょう。
この回答への補足
書き忘れていました中学生です。申し訳有りませんでした。
連絡先は、自宅の電話番号・携帯の電話番号・住所共に完璧覚えています。
行き先につきましては、始めて行く所で経路を調べている所です。
時期は年末か年明け頃を考えています。
No.2
- 回答日時:
県外が徒歩圏内なら、小学生(6,7歳)ぐらいでしょうけど、例えば自宅が京都の舞鶴だとして、お子さまが、大阪に買い物に行ってくる!ってなると、せめて中学生になってからの方が安心だと思いますね。
もっとも、お子さまの能力(行き帰りの料金を調べられたり、この店は入っちゃいけないという判断力など)によりますが。
この回答への補足
静岡県の中部に住んでいて、約3時間位で行ける神奈川県です。
行き帰りの料金は多分調べられると思いますけれど、余り一人で出かけた事がありません。この店は入っちゃいけないという判断力は有ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- その他(悩み相談・人生相談) 本当に本当に腹立つことがあるのでどうか相談乗ってほしいです。 弟と父が本当にどうしようもなくて手の施 4 2023/01/13 20:36
- その他(悩み相談・人生相談) こういう関係って普通ですか? 3 2023/07/31 22:48
- 夫婦 50代の夫婦って、自分の時間も大事ですか? 2 2023/07/31 23:07
- 所得・給料・お小遣い 41歳夫婦。私の家庭は変わってるか、普通の範囲内か教えて下さい。 ●41歳。 ●結婚は28歳の時。 9 2022/12/25 11:09
- 公的扶助・生活保護 子持ちの生活保護のお金はだいたいどのくらい貰えるんですか? 保育園にシングルマザーで、子供3人(中学 1 2023/05/18 00:07
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- 子供 50後半の主婦です。二人の子供達も結婚して独立して住んでいます。二人とも県外で、月1から2回くらい会 7 2023/04/17 09:13
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 出産 1歳半の子供がいる夫婦です。先月、2人目を出産しました。 義両親は県外に住んでいるので、まだ2人目の 5 2022/11/11 20:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報