dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

総資本と総資産の違いって何なんでしょうか??
同じような気もするのですが・・・
また、資本金と自己資本の説明をしなさいと
担当の先生に言われたのですが・・・
どう答えればいいのかさっぱりわかりません。
すごく初歩的なことなのかもしれませんが
わかる方教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

>総資本と総資産の違いって何なんでしょうか??



総資本は調達源泉、つまりどのようなルートでその資金を得たかという事です。大きく資本と負債に分かれますが、会社経営者が出資した分と会社の活動によって儲けたお金の備蓄分が資本、銀行などから借りてきたものが負債といいます。
総資産はその資金を何にして所有しているかという運用形態です。
学生さんの様なので、学生さん向けのわかりやすそうな話にすると、私は、100円持っていました。(これが資本)友達のAクンから50円借りて、(これが負債)あわせて150円で(総資本)パン90円とミルク60円を買いました。(これが運用形態つまり資産です)パンとミルクをたすと150円になります。(総資産ですね)

>また、資本金と自己資本の説明をしなさいと

これは学生さんには難しいですね、資本は大きく分けると3つに分かれます。
資本金(法定資本)
資本剰余金(株主払込資本のうち法定資本に組み入れなかった部分)
利益剰余金(会社の営業活動で得た利益のうち内部留保されている資金)

さっきパンとミルクの例の「私」は株式会社では複数の株主になります。株主から入ってきたお金が原則的には資本金になります。会社は株主からお金をもらったら、株券という証書を発行するのですが、例えば株券には50,000円と記載されている株券を、会社は50,000円以上ならいくらで発行しても良いと商法規定ではうたわれています。ですから、例えば株主から60,000円もらって50,000円の株券を発行しても良いのです。そこで会社は資本金を商法の規定の最低限度に押さえるため、この60,000円のうち50,000円を資本金に、10,000円を資本準備金(資本剰余金)にしたりします。

ここで疑問が2つ出てくると思います。
なんで、50,000円と書かれた株券に60,000円も払うの?
何で60,000もらっているのに50,000円しか資本金にしないの?
これが先程の学生さんには少し難しいといった意味です。本質問にはそこまで話を広げると脱線気味になるので、この答えは割愛しますが、逆に担当の先生にその質問をぶつけてみてください。学校の先生でこの質問に明確に答えられるのは、簿記教師全体の多分半分くらいの先生でしょう。

次に利益剰余金ですが、1年間会社が商売をして100万円儲けました。50万円は株主に現金で配当金を渡して、20万円は社長さんや専務さんがボーナスとしてもらいました。あと儲けの残りが30万円残っています。・・・とりあえずさしあたって使うこともないし、これは会社としてもっとこう、ということになれば、この30万円は明らかに会社自身の持分つまり資本ですが、資本金にたすのではなく、利益準備金だとか、任意積立金とか、繰越利益という勘定科目で資本に計上します。
そんなこんなで、資本金と自己資本はイコールというわけではないのです。

勉強たいへんですね、がんばって勉強して未来の日本を支えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすかったです。
ありがとうございました。
自己資本と資本ってやっぱり複雑だなぁって感じました。

お礼日時:2003/01/22 15:17

こんばんは、テスト勉強ですか?僕も学生なんでお互いがんばりましょう!



早速ですが、資本金とは企業主(株式会社では株主)が出資した、事業のもとになるお金のことをいいます。

まず、事業を行うためにはお金が必要です。このお金をどこから調達したかによって「自己資本」と「他人資本」に分かれます。自己資本とは、文字通り、自分のお金で、返済する必要のないお金です。具体的には、株式発行時に株主から得たお金や過去の利益の蓄積などです。

これに対し、他人資本とは他人から借りたお金で返済義務のあるものです。具体的には、銀行からの借入金です。

総資本とは、自己資本と他人資本からなる企業全体の資本のことを指します。

総資産は、企業が所有し、その経営活動に用いる財産の総額のことを言います。例えば現金・預金のような金銭、商品・製品・原材料・建物・備品・
土地のような物品、売掛金のような債権があります。

簿記3級の参考書にこのあたりのことは載っていると思いますよ(^0^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テスト勉強ではなくレポートだったのですが助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/22 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!