
資本準備金を利益剰余金に振り替えるためには、どうしたらいいでしょうか。
資本金は1億円未満ですが、資本金と資本準備金を足すと1億5千万くらいあるような会社の場合、法人税上では中小法人の特例を受けることが出来ますが、地方税の計算上は「資本金等」が1億円を超えるため、均等割りが高くなってしまいます。
そのため、資本準備金を「資本金等」に該当しない他の科目(利益剰余金など)に振り替えたいのですが、どのような手続きをとればよいのでしょうか。
同族会社で株主の全てが親族です。
会社の繰越利益剰余金は7千万くらいです。
また、資本準備金を5千万くらい減らしてしまうことにより、(資本金等は1億円弱になるのですが)銀行からの融資を受けにくくなりますか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
繰越利益剰余金が黒字の状態で資本剰余金を利益剰余金に振り替えることは出来ません。
また、会計上無理に振り替えたとしても税務上の資本金等の額は、別表5(1)により計算され元の状態になります。
このような状態を解消するには、自己株式の時価による取得以外ありません。
こうすれば、自己株式の取得価額の内資本金等相当額が減額されます。
なお、みなし配当課税が生じるなど税負担が生じることを申し添えます。
自己株式の会計と税務
http://www.sugino-jpcpa.com/biz-succeed/jikokabu …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式会社を1000万以下の資本金...
-
別途積立金について
-
利益準備金積立超過分
-
増資した時の一株単価について。
-
資本準備金を利益剰余金に振り...
-
赤字会社への増資。
-
設立後決算期の来ていない会社...
-
会社の資本金と売上高の関係
-
損益取引と資本取引の違い
-
経営分析をしているのですが・・・
-
利益準備金と繰越利益剰余金の違い
-
資本金を増やす方法って何があ...
-
資本食い込みって?
-
決算書を作ることになったので...
-
出張交通費等を、給与と一緒に...
-
予算比と達成率の違いとは何で...
-
清算決了の日と残余財産確定の日
-
経審や決算報告書の千円未満の...
-
英文帳票で単位:百万円てどう...
-
内部統制について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報