
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
巻きつくのに便利な支柱になるものを見つけたときにどっち側に
巻いたらスムーズにいくだろうというのを判断して巻いていくので
時計回り/反時計回りはあまり絶対的ではありません。我が家も
毎年朝顔が咲きますが、鉢の支柱にどの向きから巻き始めたかで
時計回り/反時計回り両方ともいつもあります。
朝顔ではありませんが、ウリ科(ヘチマ、キュウリなど)はつるが
途中で逆回りに切り替わります(その方がより安定になるらしい)。
また、ひまわりは(つるではありませんが)太陽のまわる方向をずっと
追いかけるので、北半球では時計回り、南半球では反時計回りに
茎の外側に(あまり目立つわけではありませんが)螺旋状の皺が
できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 地球上の生命体を構成するアミノ酸は、左巻きアミノ酸ですが、何故、左巻きアミノ酸なのか? 1 2023/04/08 17:55
- 統計学 係数値Nの際の95%信頼区間 1 2023/05/14 15:59
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- マンガ・コミック 記憶にあるマンガの作品が思い出せません!! 私が小学生の時に読んだことがあるような、ないようないい加 2 2023/05/25 15:37
- マンガ・コミック 記憶にあるマンガの作品が思い出せません!! 私が小学生の時に読んだことがあるような、ないようないい加 3 2023/05/24 16:31
- 工学 長文になって申し訳ございません。 材料力学についての質問です。 写真のように部材ごとに分けて部材に働 1 2022/11/12 21:35
- その他(ニュース・時事問題) コロナワクチンについて 3 2022/12/09 16:13
- マンガ・コミック 手塚治虫「ブラックジャック」の最終話「人生という名のSL」の収蔵巻は? 1 2023/07/15 12:32
- 運転免許・教習所 左折の時に対向車が居ないならセンターライン割ってもいいですよね? 9 2022/12/28 14:58
- 物理学 走行中の電車内の光の見え方について 3 2022/05/19 06:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
葉桜はいつのタイミングで出る...
-
山の黄色っぽいコデマリのよう...
-
菅と管の違い
-
カラスの駆除方法
-
ヘビの穴? モグラの穴?
-
エクセルで数字を入れると決ま...
-
ツツジの蕾のあのベタベタについて
-
「さくら さくら」の歌詞の意味...
-
光合成は日影でもおこるのか
-
もみじに花粉はありますか?
-
食べられる野イチゴと食べられ...
-
質問です。群生と群落の2つの言...
-
ImageJ を使った色の数値化
-
カタツムリはお墓をなめますか
-
椿(つばき)
-
アルストロメリアの花式と花式...
-
コケ玉からオレンジ色のキノコ...
-
パラフィンブロックにひびが入る
-
この桜にあるように、真ん中の...
-
「みどり」と入力すると「縁」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報