
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>また、高校に到着して事務室で願書を渡す際、
裸...と言いますか、封筒などに入れないで、
そのまま渡していいのでしょうか?
封筒などに入れて持参し、
その場で出して渡すのがスマートだと思います。
かばんから直接しわしわの書類が出てきても「はぁ?」て感じですが、
封筒ごとばさっと出されても、
開けて中身を出す仕事を相手に押しつけてる感じがします。
志願者が少ないときはそれでもいいかもしれないですけど。
もちろん調査書とか、
中学校が封をしたものは開けちゃいけないですよ!
No.3
- 回答日時:
昨年息子が出願した日は、全員が一斉に出願に行ったので、3年全体がそういうスケジュールで登校扱いでした。
私立、公立とも、推薦・一般受験の出願日は全部。一度登校してHRの後、解散でした。出願後、受験番号を報告の為、学校へ戻ります。推薦入試の出願は人数が少なかったので、授業がありました。出願して戻ってから授業に出ています。欠時にはなりませんでした。一斉出願の日に既に進路の決まっていた人は、HR後帰宅していました。
3学期になれば、担任の先生から説明があると思います。
願書は貰った(買った)時に封筒に入っていますよね。そのままその封筒に入れて持って行ったらいいです。持参出願の場合、自分でその場で封筒から出して書類だけを提出しますが、裸で持っていくと写真がはがれたり、汚れたりして、慌てる事になりかねません。受験は出願から落ち着いて出来るのが望ましいです。
封筒に入れたまま提出の場合は、そのように記載されているはずです。そういう場合は、中学の封筒に入れて出します。先生に貰ってください。
No.1
- 回答日時:
>その場合 学校は、遅刻、早退等の扱いになるのでしょうか?
これについては学校によって異なると思います。
先生に確認をとってみてはいかがでしょうか。
>高校に到着して事務室で願書を渡す際、
裸...と言いますか、封筒などに入れないで、
そのまま渡していいのでしょうか?
私は封筒に入れたほうがいいと思います。
やはり書類等はきちんとした形で渡されるほうが、受け取る側からみても気持ちがいいですし。
もし封筒はいらないと言われたらその場で出して願書だけ渡せばいいので、とりあえず封筒にいれておくほうが安全です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
頭のいい子は、自分で勉強に集...
-
部活動が必要か不必要かの質問...
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
高校時代、担任の女の先生が教...
-
これ、どこで切る?
-
かわいい楽しいお時間運動実施...
-
受験勉強をするよりも効率的
-
二次関数
-
数学の教師が嫌いだったので高1...
-
高校の授業について。
-
この問題の解き方を教えてほし...
-
皆さんが高校生の時、修学旅行...
-
偶然が重なった結果
-
学校に慣れなくて、学校でもな...
-
県立高校で教師が飲酒
-
男子が少ない学校を選んだ人に...
-
数学が苦手だったアンパンマン
-
高校生の皆さんに・・
-
義務教育じゃないは別問題。落...
-
中学、高校のクラスメイトとか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中3です。 高校の願書の印鑑の...
-
高校入学の願書を書いています...
-
願書は自分で書けって先生に言...
-
高校の願書なんですけど、写真...
-
高校の願書などについて
-
願書を出した学校の学科は変え...
-
高校入試
-
この表現は正しいですか?
-
来年受験があります、偏差値39...
-
学歴と社会で成功する人
-
選挙。自民散々でした。
-
急いでいます!!!! 貴塾?
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
日大学生の人数は?
-
奨学金なしで進学した人間は、基...
-
小さい子どもが母親がよその人...
-
昔と今は偏差値の出し方が違う...
-
上が✖で下が〇になる理由が、何...
-
偏差値48くらいの私立高校で500...
-
年下との高校生活
おすすめ情報