dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Golive6.0で現在ホームページを作成しております。SEO関連の本を読むとh1タグで大見出しを書くとクローラーが重要キーワードと判断する・・・等と書かれているのですが、Goliveで作っていると、大きな文字で見出しを書いて、ソースを調べてもh1のタグはどこにもありません。またフォントの大きさをブラウザで変えられない様にするのもスタイルシートが関係している様な事がネットで書かれていたのですが、スタイルシートというものが何なのかさっぱり分かりません。Golive6.0ではh1タグで記入する事も、フォントの大きさをブラウザで変えられない様にする事も出来ないのですか?それともソースを自分で書き換えればその様になるのですか?出来れば書き換え方も教えて欲しいのですが誰か分かる方いらっしゃいますでしょうか?宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

http://ja.wikipedia.org/wiki/Cascading_Style_She …
Golive6.0は知りませんがHTMLを表示・編集が出来るなら
自分で追加するなり編集するなりします(h1を設定すると言う事)
ちなみに最新ブラウザではフォントサイズを変更不可にする事は出来ません。

HTML編集で、
以下を head 内に追加。
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<style type="text/css">
<!--
h1{ font-size: 14px }
-->
</style>

以下を body 内に追加。
<h1>見出し</h1>
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!