dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

端末代金について、教えてください。
今って、端末代金は変わらないので、実質どこの店でも買っても一緒だと思いますが、確かに家電量販店では一緒でした。あとは、各店での割り引きやポイント還元で差別化しているようですが、駅前の携帯ショップなどでは、価格が2万円ほど安く売られていました(約3万円)。一瞬買おうかと思いましたが、なんか裏がありそうでためらいました。。

なぜ、このように価格差が出るのでしょうか。本体価格はdocomoが決めているのでは、、?

A 回答 (1件)

ベーシックコースで購入すれば、15750円安くなります。


質問者様はこれを御覧になられたのかもしれません。

ただし、このコースは2年間その端末を使用し続けること(やめる場合は解約料が発生します)、バリュープランが利用できないこと、等様々な制約がありますので、通常の金額(バリューコース)で購入した方が結果的にお得になると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!