dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BIGLOBE LTE・3G データSIMを検討していますが端末選びに苦労しています。
条件は4.3~5インチでROM 16GB RAM 1GB以上、価格は13000円以下と言った所です。
中古でも構いません。
使用目的はメール、LINE、カカオ、カメラでのバーコードスキャンです。
なので2Gで十分です。900円(税別)+SMSオプションでも安いです。
端末ですがXperia GX SO-04Dが候補に挙がります。
大体中古で10000円前後で売られていますので評価もいいですしデビューにはいいかなと思っています。
端末がセットになっているものもありますが2年縛りなので対象外です。
他にもたくさん対応端末がありますが、同じ価格帯で魅力的なスマホはあるでしょうか?
格安simにおいてもBIGLOBE以外で安いのがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

MVNO回線は、ほとんどがDoCoMoからの借り受け回線です。



よって、DoCoMoの名の入った、DoCoMoショップで販売されたスマホを買う!

その中でサムスン製のギャラクシーノート2あたりがお勧めです。

メモリが2GBですし、裏蓋が外せ、バッテリー交換が簡単です。3,000mAhです。

中古のスマホを買う場合、バッテリーを交換した方が良いので、流通量などや価格も重要です。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
ドコモの中古白ロムはドコモと契約しないとLINEやカカオは出来ないのでしょうか?

補足日時:2014/12/05 16:28
    • good
    • 0

追記です。



こんなのでたそうです。

  http://www.gizmodo.jp/2014/11/nifmo_service_in.h …
    • good
    • 0

ANo.1です。



>ドコモの白ロムを探していて思ったのですが、ヤフオクなどで売られてい
>る白ロムを買って格安simで契約してもsimロックの解除をしないと使えな
>いのでしょうか?
docomoの端末にdocomo回線のMVNOのSIMを入れるのであれば、SIMロックに引っかかりません。SIMロック解除は不要です。接続先のAPNが異なるだけです。但し、APNが違うのでプリインストールされているdocomo提供アプリの更新は一切できません。今はどこのdocomoショップでも対応してくれません。この件については門前払いです。

MVNOの契約者であっても、docomo販売端末の故障対応についてはdocomoショップが窓口です。メーカー保証期間であろうと保証期間が過ぎようと、端末メーカーに窓口はありませんから、故障の際には有料/無料の差はあれDSに持ち込んで構いません。(docomo契約者ではないので、代替品は貸してくれませんが)

私もPC・携帯の中古ショップからdocomo端末を購入してそのまま使っています。昔からオークションで良く中古品を購入していますが、スマホはPCと同じ(落下や衝撃の可能性が高い分、PCよりも条件は悪いと思います)ようなものですので、私はこの分野のものをオークションで買う勇気はありません。このような分野の製品の購入は全国展開のPC・携帯の中古ショップ一本です。価格も適正ですし、店舗独自の保証期間・スマホについては赤ROM永久保証もありますからね。

この回答への補足

ありがとうございます。
docomo回線のMVNOのSIMを入れればいいというのがわかりました。
OCN モバイル ONE 050 plus SIMパッケージはdocomo回線のMVNOのようですがSMSには対応していません。
BIGLOBE LTE・3GならSMSオプションがありますがdocomo回線のMVNOかどうかはわかりません。
ドコモの白ロムはSMSが出来ないのでしょうか?
出来ないのであればLINEやカカオもできないですよね?
そうなるとドコモ端末の検討がなくなります。
LINEやカカオを使うならZenFone 5などのsimフリー端末を買うしかないのでしょうか?

補足日時:2014/11/26 08:36
    • good
    • 0

今日、スマートニュースを見てましたら、こんなのありました。



  http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20141125_67 …

ちなみに、

「ZenFone5」

http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20141028_ …

「ハイホー」

 http://home.hi-ho.ne.jp/company/index.html

だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

月額2120円で端末込みなら安いですね。
しかし2年縛りなので。
2年は長すぎますね。

お礼日時:2014/11/25 19:49

下記URLのものはどうでしょうか?


国産にこだわらなければ、結構いいと思いますよ。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h19 …

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15 …

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SC-06Dの方がスペックが良くて欲しくなりました。
悩みどころです。

お礼日時:2014/11/25 19:41

ご検討中のものと同じSIMを使っています。

2GBのエントリープラン・SMS付きです。
MVNOではどこも同じだと思いますが、サポートが期待できませんので何かあっても自力で何とかするしかありません。動作確認端末であろうと、○○○の端末と組み合わせたときに云々と問い合わせても門前払いです。「ネットに繋がればOKです」と言われておしまい、という点を覚悟しておいて下さい。docomo端末の場合、ショップでは本体の有料修理のみ受付です。

docomo端末の中古品だとすると、2013年モデルでは予算的に苦しいと思います。A/B/Cランクとすると、B/Cランク(液晶にムラ/傷あり・水濡れ等の問題があるもの・かつ本体のみ等)辺りに相当するようです。
2012年モデルまで遡れば、ARROWS V F-04E辺りがA/Bランクに手が届きます。ただこの辺りの時期のモデルはバッテリー消費が多い(バッテリー容量が少ないのも要因でしょうが)と指摘されているモデルも多いようです。Xperia GX SO-04Dも綺麗なものは望めないでしょう。中古品ですから、傷だらけのものはそれなりに扱われていたと言うことを意味します。落下の衝撃も加わっていることでしょうし。予算的にも微妙なところですね。この程度のものでも一般的に税込み15,000円は必要だと思います。現物の状態はわかりませんが、10,000円なら買いかもしれませんね。

新品の格安スマホでは、その価格帯ではメモリやストレージの容量が少なく、対象外だと思われます。海外SIMフリー携帯では故障時に不安がありますね。

もう少し端末の予算を上げないと、安物買いの何とやら になりかねないのではないかと思います。

申し訳ありませんが他社のSIMは使ったことがありません。比較している記事が沢山あります。選択の基準は人それぞれです。一個人の意見よりもそちらを参照された方が役に立つのではないでしょうか。

この回答への補足

ドコモの白ロムを探していて思ったのですが、ヤフオクなどで売られている白ロムを買って格安simで契約してもsimロックの解除をしないと使えないのでしょうか?
simロックの解除をしないと使えないのであればドコモユーザーでない人がsimロックの解除をしてもらえるのでしょうか?また、金額も知りたいです。

補足日時:2014/11/25 21:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!