dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホの白ロムについてです。

オークションでDOCOMO、白ロムスマホを購入し使いたいのですが、 FOMAカードと同じ役目のカードはDOCOMOで交換可能と過去質問で拝見しましたが、今現在のケータイの分割払い中でも可能なのでしょうか?
一括で残りを支払ってからでないとできないのでしょうか?
分割の残りはこれから月々支払っていきます(残り、1万ちょっとだと思います)

また、白ロムに保障はないのは分かってますがDOCOMOで契約するときにある本体保障などは後付けできないのでしょうか?

白ロムについて、そこまで詳しい訳ではないので、教えていただけると助かります。

ケータイが親名義で契約しているので、個人名義でショップ購入等のご意見はご遠慮くださいf^_^;


よろしくお願いします

A 回答 (2件)

使えるだろうけど、定額契約でないSIMスマホに入れちゃうと、「パケ死」する可能性も高いよ~。


こうなると偉いことになりますよ。

保証の後付けはないでしょう。
そもそも、中古って言う時点で保証はないのですから、どういう過程で流れた製品かわからんもんに保証は付けられないでしょ。
白ロムに関わらず中古ってのはそういうモノです。
    • good
    • 0

おそらく、誤解がありますね。



今販売されている3G(FOMA)の
携帯電話機本体そのものには、
あなたの電話番号の情報を
入れる仕様にはなっていません。

SIMカード(質問者さんが言うFOMAカード?)が
入っていない中古品などの携帯電話機を
業者が便宜上、白ロムと呼んでいるだけで、
ドコモショップで販売されている携帯電話も
全て最初から白ロムだと言えます。

あなたが現在使っている端末に入っている
SIMカードを別のFOMA端末に入れれば、
それをあなたの携帯電話として普通に使えます。

SIMカードこそがあなたの携帯電話で、
端末は、その入れ物に過ぎないと考えてもらえれば
わかりやすいでしょう。

分割払いが残っているといった状況は関係ありません。


ただし、中古業者やオークションで買った端末については
ドコモショップが保障することはありません。
(ドコモショップがあなたに売ったものではない以上、
壊れても責任が持てないのは当然ですよね)

中古業者やオークションの売り手が、
何らかの保障をしていれば、それを利用することになります。

> FOMAカードと同じ役目のカードはDOCOMOで
>交換可能と過去質問で拝見しましたが、

壊れた場合の交換のことでしょうか。

あなたの携帯電話番号が登録されているSIMカードは、
ドコモがあなた(の親御さん)に間違いなく販売
(正式には貸しているという考え方になるが)
したものであり、もちろん壊れた場合は
ドコモショップに行けば交換してくれます。
交換が無償になるかはケースバイケースでしょう。

もう一つの交換の可能性としては、
Xiの存在でしょうか。

現在ドコモはFOMAからXiという
次世代の通信規格に移行している最中です。

もし、あなたがオークションでXiの端末を
落札しようとしているなら、
FOMAのSIMカードは使えない場合があります。
(ただし、最近の赤いSIMカードだと、
 Xiにも対応しているので交換は不要です)
また、Xiの端末にするならFOMAとは別の料金体系なので、
契約プラン変更が必要です。
名義人が親御さんだと、契約変更には委任状が必要かもしれませんね。

ちなみに、端末のローンが残っていても、
ドコモショップで新しい端末を購入することは可能ですよ。

白ロムに不安があるような方なら、
Xiへの機種変更する場合、どうせ親御さんの委任状をもらうなら、
そちらの方が安心かもしれませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!