dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FOMAスマホで使っていたSIMをガラケーに刺して使っています。
もう1台、新しく白ロムのXiスマホを買ってOCNのSIMを刺しています。

白ロムXiスマホですが、万が一壊してしまった際に
プレミアムクラブの保証を使って直したいと思っています。
保証書があるので1年は大丈夫ですけれど
プレミアムクラブに入っていれば3年保証を受けられると聞きました。

それと、電池パック安心サポートで電池パックが貰えるようですが
以前ドコモショップで、登録されている端末の電池パック以外は貰えないと言われました。

Mydocomoのご契約内容確認・変更にある最終購入端末(今はFOMAスマホになってます)のみが
プレミアムクラブの保証対象、電池パックを貰える端末となるのでしょうか。

それとも、Mydocomoの右側にある、ご利用機種情報を
Xiスマホに変更しておけばプレミアムクラブの保証対象、電池パックを貰える端末となりますか?

ご存じの方、教えてください。

A 回答 (5件)

こんばんは



早速ですが、回答しますが、その白ロム端末は「2013年の冬モデル(型番の末尾がF)」ですか?

もしそうなら、残念ながら修理のサポートは受けられません。
2013年冬モデル以降は、3年までのサポートを受ける条件として、「ケータイ補償サービス」の加入してある端末のみだからです。
いわゆる中古の端末では、申し込みできないサービスですので、あきらめてください。

参考になれば、幸いです
    • good
    • 0

>とりあえずXiサービスの申込はやめておこうと思います。



じゃあ、プレミアムクラブに加入できませんので、この質問は終わりですね(^_^;

この回答への補足

回答ありがとうございます。
最初に書いたとおり、FOMA回線があるのですが
その機種情報を変更しても意味がないということですよね?
FOMA回線と別に、Xi回線もあるのでそちらの機種情報を変更した場合は適用されますか?

補足日時:2014/02/06 09:19
    • good
    • 4

>プレミアムクラブに入っていれば3年保証を受けられると聞きました。


それはドコモもしくは量販店で購入した場合です。
白ロムは対象外です。

ポイントは今年の4月から変更になりますが、保証は既に昨年から変更になっています。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/20 …


>ご利用機種情報をXiスマホに変更しておけばプレミアムクラブの保証対象、電池パックを貰える端末となりますか?
変更しても対象外です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
契約情報にある最終購入端末の端末以外は
いずれの保証もうけられないということであっていますか?
(1年間のメーカー保証を除く)

白ロムでもプレミアムクラブに入っていれば
3年保証と書いてあるブログ等結構ありますが
古い情報なのでしょうかね。

補足日時:2014/02/06 09:21
    • good
    • 0

プレミアクラブでの保証内容



販売日から三年以内の場合→自然故障であれば無償預り修理、ユーザー責故障の場合は有償(~5250円)預り修理

電池パック安心サポートはプレミアクラブのステージによってサポート内容が変わる。登録機種以外の電池との交換も可能。

だったはずです。
ただ今年4月からプレミアクラブのサポート内容が変更になるようです。

ご不安であればドコモインフォメーションセンター(0120800000)への電話確認が確実だと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございました。
現在docomo歴2年目なので1stステージです。
安心サポート(電池のもちが悪いとき)の一番下に
http://www.mydocomo.com/web/pointyutai/anshin_su …
電池パック安心サポートの提供商品は、お客様のご利用機種に応じたいずれかひとつをお選びいただきます
とありますので、所有している端末を持って行けばその電池パックが貰えるのですかね?
後でサポートダイヤルに確認してみようと思います。

今回購入したXiスマホは2013冬モデルなのでケータイ補償サービスに未加入の場合
修理代金安心サポート(上限5,250円)は受けられないんですね。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/131 …
同じ白ロムでも、夏モデルを買っておけば3年間は大丈夫だったようですが…
今まで使っていたスマホも、2年間でまったく破損等がなかったので大丈夫だとは思いますが
落下には今まで以上に気をつけたいと思います。

補足日時:2014/02/05 16:38
    • good
    • 0

じゃあOCNのSIMは止めて、Xiサービスに加入してください



3年保証は、1年保証と同じ内容での故障修理ですからお間違え無く
製品の不具合など製品メーカー側の問題で動かなくなった時に無償修理してくれるだけで

落下や破損や使用方法においての修理は有償修理です

電池パックは、がんばって1年以上使用を続けてください、1年後から対応してくれます

>それとも、Mydocomoの右側にある、ご利用機種情報を
Xiスマホに変更しておけばプレミアムクラブの保証対象、電池パックを貰える端末となりますか?

そですよ

この回答への補足

回答ありがとうございました。
一応、ご利用機種情報を変更しました。
調べてみたところ、2013冬モデルを買ったので修理代金安心サポートも受けられないし
電池パックの交換をできない機種なので、とりあえずXiサービスの申込はやめておこうと思います。

補足日時:2014/02/05 16:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!