dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、事故に逢いました。
自分(被害者)は自転車で、相手(加害者)は無保険車です。
事故処理は済ませていますが、診断書はまだ提出していません。
診断は、全治3週間です。軽度のけがになると思います。
一応相手に「休業分と通院分と自転車修理代について責任を持って支払います」ということで一筆書いてはもらっています。が、話したところでは少し信頼性に欠けるところがあります。相手が支払えないといえばそれ以上はどうしようもないということはいろいろ調べてわかりました。相手が支払いができる確証が無いし、こちらとしても実費で通院するだけのお金を出すのは厳しいので、身内の自動車保険の特約だと思うのですが、傷害保険を使うことになりました。通院は、健康保険を使うことになりました。

以上をふまえて質問したいのですが、

1、相手はバイクに乗っていることが確認できていますが、そのバイクの方で保険に入っていればこの事故に対して適用できるのでしょうか?

2、加害者に対する請求額について妥当な金額と算出方法と詳細

3、請求額に含まれると思うのですが、慰謝料は請求できるでしょうか?

4、こちらの保険を使うことで加害者に対しての請求額を減らす必要はありますか?

以上です。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

バイクしかり、車しかり無保険車ってあり得ません。


必ず強制保険に加入しなければなりません。
任意保険はあくまでも任意ですけど。

まさか相手はその強制保険にも加入していないので
しょうか?となれば言語道断ですね。

1,あれ?だって無保険車なんですよね?
  バイクの方で保険に入っていればこの事故に対し
  て適用できます。そのために強制保険(自賠責
  保険)に加入するんですから。

2、まずは強制保険基準でしょう。
  事故によって失われた逸失利益は全額弁償
  さらに慰謝料
  ただし、t1102さんの過失割合分は当然相殺しても
  いいと思います。

3,人身事故なら慰謝料は請求できます。
  強制保険基準によると
  1)通院日数×4200円×2
  2)完治までの期間×4200円
  の安い方みたいです。

4、ありません。

まずは、相手から10万なり20万なり受け取った方が
いいですよ。治療費をt1102さんが立て替え払いして
とんずらされたら踏んだり蹴ったりですから。
お金が無いというならクレジットカードでキャッシ
ングさせるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い対応と分かりやすい回答をありがとうございます。
どこまで請求すればいいのか分からず不安でしたので、安心しました。

それと1の質問についてですが、相手とは事故後に2回会っています。事故の時は自家用車(親名義の車検切れ)で、その後はバイクで来ていたので、バイクに乗っていることが確認できたという事でした。
説明不足で申し訳ありません。

大変な交渉になると思いますが、頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/08 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!