アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、三間飛車(升田式石田)を指していますが、
自分が後手番の時で、相手が角道を開けない(7六歩)場合、
(初手から)
▲2六歩
△3四歩
▲2五歩
△3五歩
▲2四歩
△同歩
▲同飛
の時に、次の▲2三飛成と指されてしまうことがあり、
▲2三飛成の時の受け方、又は▲2三飛成をさせない受け方が分かりませんので、
ご存じの方は、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

 私も升田式石田流を得意戦法としていて、20年かけて何千局か指しています。


 貴殿の質問ですが、棋譜より3手目の▲2五歩の時点で△3三角と上がり升田式石田流をあきらめ、向い飛車などの別の振り飛車にしたほうが良さそうです。
 アドバイスになりますが、角道を止める三間飛車や四間飛車の裁き方も覚えることで、自らの升田式石田流の幅が広がり、勝率アップにつながります。
 補足になりますが、先手で升田式石田流を狙う際に
初手より
▲7六歩
△8四歩
▲7八飛
△8五歩
▲7七角
△3四歩
▲7五歩!
△7七角成り
▲7七同桂!
以下▲6五桂から▲5五角といった鬼殺し戦法のような指し方もあります。
    • good
    • 0

 △3二金しかないと思います。

▲2五飛、△1四歩(▲2四歩なら△3三桂▲3五飛△1三角▲3四飛△2三歩▲同歩成△同金▲3六飛△5七角成の狙い)▲6八銀となって3五歩は助けられません。以下△8四歩▲3五飛△8五歩▲3六飛△4四角▲7八金のような将棋になるのでしょうか。後手の方針としては、持ち歩は受けには使わない、敵の飛車に楽をさせないです。
 2五飛以外のところへ引けば、例えば▲2六飛には△2三歩と打ち立石流をめざす感じでどうでしょうか。
    • good
    • 0

升田式石田流は、先手番で用いるのが効果的と、升田幸三自身が自著で解説しています。



更に、こちらが先手番であっても7-6歩、と角道を開けた時、後手番が3-4歩でなく8-4歩と指して来た場合は「升田式石田流の実現は困難なので、作戦を変更すべき」と解説しています。

つまり、後手番のご質問の戦い方は、既に「升田式」ではなくなっています。

問題の局面では、No.1の方と同様、3-2金が良いかと思います。
    • good
    • 0

すいません。

よくよむと相手は角道をあけてなかったんですね?
相手が角道をあけてない場合は石田流は難しいとおもいます。
25歩に35歩が間違いだとおもいます。しかし一度角を上がっておいて
後で35歩をつき飛車を回す手はあるとおもいます。
それから相手が角道を開けてきたら新鬼殺しのような変化もおもしろいのではないでしょうか?
また歩をつめてきているので向飛車もあるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

このへんかは23をうけるのではなく同飛のとき


角を交換し、3三に角をうち逆襲でおもしろいとおもいます。
そこで銀をまもり飛車を引いたら2七に直接ふをうつのではなく
2六に歩をたらし飛車を2二に回すてをみるのがおもしろいと思います。
もうひとつの変化は二四飛のとき3六歩、同歩に一五角の王手飛車をねらうてが
おもしろいでしょう。またそれにたいして先手は三六歩ととらずに2二飛が
最善だと思いますが後手も同飛でおもしろい変化になると思います。
しかし後手番の石田流はすすめません。それでもどうしても深く勉強
なさるならば小林健二の力戦!スーパー振り飛車という本に後手番石田流が
のっています。
    • good
    • 0

こんにちは。



先手は、居飛車側ですから、後手側に簡単に石田流に組まれては、先手の意味がありません。
それ位、石田流三間飛車は、破壊力等に優れています。
ですから、先手は、簡単に組ませないために、早目に、▲2五歩と突くのです。
当然、後手側は、先手だけに飛車先の歩を交換されぬように、△3三角と上がります。

以上が、現状の定跡と思います。
後手番で、石田流三間飛車に組むのは、容易でないでしょう。
    • good
    • 0

▲2五歩のとき、▽3五歩でなく▽3三角と上がることによって先手の2筋


の歩をこれ以上突かせないのが良策でしょう。
先手が▲7六歩と角道を開けてきたら▽4四歩と角道を塞ぎます。
そのあとで3筋に飛車を振るタイミングをうかがいます。 
単なる三間飛車になってしまいますが仕方がありません。

序盤の戦形は角の下に飛車が居て、形はイマイチだけど短い手数で美濃囲い
にまで囲えるし、先手はその手数では舟囲いから金銀を盛り上げる程度で精
一杯でしょうからその不利は囲いの堅さで埋め合わせることができるのでは
ないでしょうか。
    • good
    • 0

すなおに3二金と上がって3間あきらめた方がいい気がします。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!