重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

市販されているプリンタで印刷をして、それを半永久的に保存するにはどんな方法かありますか。
ラミネートは効果あるんでしょうか。
それ以外になにか方法があれば教えてください。

A 回答 (4件)

エプソンの条件です。


●保存条件 アルバムに保存した状態
●環境条件 温度:23℃、湿度:50%
●用紙 写真用紙クリスピア〈高光沢〉/写真用紙〈光沢〉/写真用紙〈絹目調〉使用時(セイコーエプソン調べ)
http://www.epson.jp/products/colorio/kinou/print …
写真店でのプリントは歴史があり信頼できます。
保存の条件はエプソンのそれとほぼ同じです。

ラミネートはガスからの影響を少なくするでしょう。
ジブロックなどに入れて冷蔵庫で保管すれば良いかも知れません。
http://www.hiehie.jp/1403.html
http://www.shopjapan.jp/disp/CSfLastGenGoodsPage …

CD、DVD、HDD、ネットアルバムにデータのまま保存し定期的に新しい媒体にコピーするのも良いでしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3% …
http://zorg.com/
http://picasa.google.co.jp/web/learn_more_picasa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えていただきありがとうございます。
なにしろ初心者なもので、どのように聞いたらいいのかも分からず
漠然とした質問ですが、ご回答していただき感謝です。
参考にさせていただきます!!

お礼日時:2008/12/09 22:59

20年前、30年前の銀塩写真も普通の保存状態ではかなり退色していますね。

多くの方はアルバムに貼って書棚などに入れておくでしょうから、冷暗所で保存というのは実際には難しいものがあるでしょう。
最近のプリンタなら30年とか50年もつ、と宣伝しているものもありますから、そういったプリンタで印刷するといいかも知れません。
まあ、デジカメでの撮影でしょうからデータが残っていれば何度でも印刷できるわけで、それほどこだわる必要はないかも知れません。つまり印刷したものは観賞用の仮の姿で、データの保存こそ重要という考え方の方がよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに!
データの保存をしっかりしておきます!

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/09 22:56

>市販されているプリンタで印刷をして、それを半永久的に保存するにはどんな方法かありますか。



有りません。インクジェット、昇華プリンタ、どちらですか?
インクジェットは、保存が悪ければ1年で見て分るほど退色します。
昇華式も10年も持ちません。
ラミネートすれば、持ちは良くなりますが、銀塩プリントには敵いません。

銀塩プリントで、高温多湿、紫外線を避け、冷暗所で保存すれば50年程度は、見た目で分るほどには退色しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インクジェットです。

銀塩プリント・・・初耳です!いろいろ調べてみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/09 23:01

色が褪せる原因に空気と光があります



なので ラミネートにより空気を遮断し
箱に収納して鑑賞するとき以外は光にあてないことです。

ねんのため スキャナーで画像に保存して
色が褪せていもいいように複製をつくるのもいいかもしれません

あるいはスキャニング後に色の褪せにくいプリンターで印刷もいいかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プリンタも、家電量販店で店員さんにオススメされたのを言われるがまま購入したものなので、次回はもっと相談して購入します。
ラミネートの購入も考えてみようかなぁ。。

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2008/12/09 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!