dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週末に、サークルの活動で山の中を歩き回って作業します。
例年かなり冷え込むので、お汁粉など、何か温かいものを皆で飲めたらいいなと思うのですが、全員下宿で、水筒など保温機能のついたものは持っていません。
そこで新しく水筒を買おうかどうか迷っているのですが、もっと良い方法があれば教えていただけませんか?
最近はお汁粉缶の底に薬剤がついていて、いつでも火を使わず加熱できるというものがあると聞きましたが、本当でしょうか? 検索したのですが、それらしきものは見当たらず……。
人数は6人、作業時間は6時間ほどになります。できるだけ低コストに抑えたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは!


100キンに行って,固形燃料を2,3個買えば,簡単にできます。鍋は適当な鍋をリュックに入れます。鍋は中がカラなので,がさばらずにリュックに入ります。あとは紙の容器を6個を100キンで買って,マッチかライターを持っていけばよいですね。
私は,山頂でラーメンを皆で作り,登山途中で見つけた山菜を入れて食べたりしています。味噌ラーメンが疲れた体にとってもおいしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
100均で事足りるというのは魅力的ですね。
ラーメンも一度作ってみたいです。

お礼日時:2008/12/10 21:28

こんな商品をみつけました。


http://auction.jp.msn.com/item/74918122
1袋で缶ジュース2本温められるということですので、3袋セットだから6本温められます。
これとお汁粉缶を6本持って行けば現地でホカホカが飲めますよ。
あ、お汁粉は250mlだから2袋で十分でした。

参考URL:http://auction.jp.msn.com/item/74918122
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
こんな便利なものがあったのですね。
試してみたいと思います。

お礼日時:2008/12/10 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!