アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすぐ学校行事で登山があります。
標高的には低い方に分類されるのですが、体力には自信がありません… 。

ですが、こういう機会じゃないと登山なんてしないし、せっかくだから頂上まで登ってみたい、と思うのです。

登山当日まで時間がある訳では無いので、少しでも疲れにくい歩き方、登り方のコツやポイント、あった方がいいものやこういった格好や装備の方がいい、など… 少しでも楽に登れるようなことがあれば教えて欲しいです。

わがままとは思いますが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

息が切れないように、ゆっくり登ればいいんですよ。


荷物は軽いほうがつかれないけど、寒くなったりしたら地獄。
最低限の防寒と、雨降る可能性があるなら雨具は持っていくこと。
水筒よりペットボトルのほうが軽いし、、、
ぶっちゃけ、おにぎりよりパンのほうが軽い。
    • good
    • 1

学校行事で上る山なら、靴はスニーカーでしょう。

とりあえず普通に日常生活ができているなら、特に運動部でなくても、問題が生じるところは、学校側としても選定しないでしょう。装備は学校から指示があるでしょう。
今からやるのであれば、とりあえずジョギング。山道は登りでも下りでも小股で歩数を多くと言われますが、その前に隊列を崩さないことが重要になりますので、あまり個人でできることは少ないでしょう。

とある山に行ったとき、中学かな?3校位いて、それらが下りた後を見たら、お菓子のくずなどが散乱してました。とりあえず拾えるものは拾おうとと思ったのですが、あまりに多くどうにもなりませんでした。
そのようなことはマナー違反です。
また山の上から石などを投げるのも、極めて危険な行為です。山菜取りの人がいるかもしれません。足でけって小石を落としただけでも、後続の人に当たればけがをさせることになりかねません。みんなでわいわいがやがやでテンションが上がるのは分かりますが、丁寧な行動をお願いします。
非常にマナーの良いグループもいますけど、あなたの所はどうでしょう。
    • good
    • 1

日頃からトロトロ歩いている人が今から訓練しても遅いです。


せめて
 靴はちゃんと足に合ったものにする
 姿勢を正してしっかり歩く
 お友達と話しながら(ふざけながらではない)行けばあっという間に着きます。
 水分をきちんととっていく。(オシッコを心配して飲まない人がいるけど逆効果です 水分不足はタイs力を消耗します といってもガブ飲みはいけない 少しづつ小分けにして飲む)
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!