
No.9
- 回答日時:
持ち家「もちいえ」→所有している家、持ち屋。
(大辞泉)「もちや」→所有している家屋
「家屋」→人が住むための建物、いえ。(大辞泉)
「家」 →人間が居住する固定式あるいは移動式の建物
→家屋(ウィキペディア)
所有している建物だと言えますので、マンションも持ち家となります。
No.8
- 回答日時:
1戸建のイメージは強いものの、クレジット申し込みやアンケートなどでは「持ち家」に丸をした後「マンション」「戸建」「家族の持ち物」なんて聞くところがたいていありますから、所有権があれば分譲マンションも一応「持ち家」です。
「持ちマンション」という言葉がないですし、そもそも「マンション」という言葉自体日本語は使用方法を間違えているので(豪邸という意味で共同住宅という意味ではない)いま一つ正確な日本語としては認めたくないですね。
しいて言えば「持ちマンション」は「賃貸マンションのオーナー」に聞こえちゃうでしょ。なので「持ち家」でいいと思ってます。
No.6
- 回答日時:
分譲マンション云々ではなく「買った」物件なら持ち家でしょう。
一戸建ての当方としては、もし大地震がおきて家が崩れたとして「土地さえあれば何とかなる」と思っています。買ったマンションが崩れても何も残りませんからね…No.4
- 回答日時:
Q、持ち家とは一戸建てのことをいうのですか?
A、普通の感覚ではそうでしょう。
>東京では持ち家なんて夢の夢。
>マンションを手に入れられたら上出来だ。
>もちろん、田舎の一戸建ての何倍もの価値があるそうだが。
この文章に相当な違和感はないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コーシャハイム南葛西五丁目に...
-
住民票にマンション名が入って...
-
マンションの下の階より上の階...
-
セキスイの家を他社で増築した方
-
王子駅から車で送迎する場合
-
築35年の中古マンション購入...
-
名古屋市東区主税町の建物
-
404号室は縁起が悪い?
-
築45年の分譲マンション購入、...
-
住所録からマンション名以下を...
-
アパートの名前? コーポ、ハ...
-
トミンハイムとコーシャハイム
-
住宅街にあるハイツで、角部屋...
-
津波に強いハウスメーカーを教...
-
フランス料理店のグランメゾン...
-
パリのレジデンスホテル
-
中古マンションの住宅ローン控...
-
持ち家の意味について
-
賃貸新築の間取りが違っていた時
-
これもメゾネットですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コーシャハイム南葛西五丁目に...
-
王子駅から車で送迎する場合
-
マンションの下の階より上の階...
-
404号室は縁起が悪い?
-
築35年の中古マンション購入...
-
「号室」って書きますか?
-
中古マンションと戸建ての固定...
-
住所録からマンション名以下を...
-
住民票にマンション名が入って...
-
トミンハイムとコーシャハイム
-
集合メールボックスが壊されま...
-
水禁止ベランダのエアコン室外...
-
これもメゾネットですか?
-
家賃と一緒に自治会費が引き落...
-
セキスイの家を他社で増築した方
-
コストパフォーマンスとバリュ...
-
おかしな名前のアパート・マン...
-
セキスイハイムで建てた方、ム...
-
アパートの名前? コーポ、ハ...
-
引越し2ヶ月経過後の挨拶
おすすめ情報