dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows携帯X04HTとOutlook2003(Windows XP)で予定・住所録・仕事の同期をしています。しかし、携帯、パソコンどちらでも住所録データの削除をしたわけではないのに、ある人のデータがそっくりなくなっていました。以前、X01Tを使っていた時にも2~3度同じようなことが起こりましたので、携帯の問題ではないと思い、こちらのカテゴリーに質問させていただきました。時々消えてしまうデータはいつも同じ人のデータではなく、ある時はAさん、ある時はBさんといった具合です。たまたま別のところに(iPod)に住所録データがあったので、入力し直しましたが、もし無ければアウトでした。パソコンのOutlookのデータからも消えてしまうので、Outlookをバックアップしておけばいい、というような問題ではありません。このようなことがあってはとても困ると思います。そこで、1.これは何が原因なのか、2.今後このようなことを避けるにはどのようなことに注意したらいいのか、の2点を教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

 「ActiveSyncでデータが消える」で検索してみたら、結構被害にあっている人がいるみたいですね。

バージョンアップで解決した人もいるみたいですが……。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
私も検索してみましたが、「ファイルが消えた」とか「操作ミスで全てのデータが消えた」などで、私のような「データが1つだけ消えた」ケースとはちがうようです。私のはかなり特殊な事例なのでしょうか。

補足日時:2009/01/03 14:15
    • good
    • 0

 バックアップはどのように行っているのでしょうか。

たとえばミラーリングというやり方があるのですが、AからBにミラーリングしますと、BをAと全く同じにするので、AにあってBにないものはコピーされますが、AになくてBにあるものは、削除されてしまいます。
 新しい人の登録を、PCでやったり、携帯でやったりしたあとにバックアップをすると、ミラーリングの方向によっては、消えるデータが出てきます。
 これを防ぐには、ミラーリングでないバックアップ(単純にコピーするだけ)をするか、新規登録をしたら、すぐにしたほうからしてないほうにミラーリングをすることです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
Windows携帯とOutlookの間の連携は通常ActiveSyncでなされ、私もこれを使っています(おそらくこれしか手段がないと思います)。ActiveSyncではその名の通り、一方通行のバックアップではなく、どちらに変更を施しても他方に反映される「同期」が行われます。
今回の質問は、どちらにおいても削除をしていないデータがいつの間にか消えてしまっていた、ということです。
私の場合、データの更新はたいてい、携帯で行っていますので、携帯で追加または削除したデータが、Outlookに反映されるということになります。しかしながら、「常に携帯からOutlookにデータを流し込む」という一方通行のバックアップ手段はActiveSyncにはないのです。

補足日時:2008/12/22 16:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!