dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しいPCを購入したので、古いPCからデータを移行しようとしています。ネットワークセットアップウィザードを使って、98SEからXPへのデータ移行で下記サイトを参考に設定しましたが、98SE上の「共有ドキュメント」が見られません。どなたか、解決方法をご存じでしたら、おしえてください。よろしくお願いします。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060425/23 …

A 回答 (3件)

XP PCで図21の画面にも有りますが、ネットワークタスクの中のネットワークグループのコンピューターを表示するをクリックしてください。


ネットワークグループのコンピューター一覧に98PCにつけた名前のアイコンが表示されると思います。
後は通常のフォルダーを開く感覚でクリックしていくと目的の共有フォルダーが見つかるはずです。

それでもだめな場合は、USBメモリーがあるならそれを使ってファイル移動した方が早いですよ

この回答への補足

web2525さん、

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。探す場所はわかりましたが、やはり98PCが見れません。タスクバーにローカルエリア接続が限定
または接続できない旨表示されています。修復をかけましたがうまくいかないので、ネットワークの設定がおかしいようです。指示通りやっているんですが・・・。

補足日時:2008/12/21 08:26
    • good
    • 0

共有フォルダは設定しましたか?


http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
    • good
    • 0

>98SE上の「共有ドキュメント」が見られません。


コンピューター自体は見えているのですね?
フォルダーの共有設定が必要です。

1. 「マイコンピュータ」や「エクスプローラ」で共有したいファイルやフォルダを右クリックして、「共有」を選択します。
2. 「共有する」にチェックして、「OK」ボタンを押します。
3. アイコンに手のマークがつきましたら、共有設定ができているということになります。
4. あとは、他のパソコンから「ネットワークコンピュータ」や「マイネットワーク」で共有ファイルやフォルダを設定したコンピュータ名を開くと、そのファイルやフォルダが見えるようになります。

この回答への補足

web2525さん、

ご連絡ありがとうございます。PC onlineの記事通りやったのですが、XP側から98SE側が見えない状態です(図21の新しいパソコン状態になりません)。図20のあとに何かすべき手順があるのでしょうか?

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060425/23 …

補足日時:2008/12/16 21:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!