
家で現像したモノクロフィルムをNIKON COOLSCAN V EDで
取り込むと、埃や傷が目立ちます。
コンピュータ付属のソフトでレタッチなどしていますが
なかなか大変です。
現像の前にはなるべく丁寧に掃除し、ダークバッグ内も
ガムテなどで埃を除去しているつもりなのですが
どうしてもついてしまうようです。
もしかしたら、埃ではなく擦り傷のようなものかもしれません。
フィルムを傷つけるような事はなるべく避けているつもりですが、
スキャンしたものを見ると白くてとても小さい点がかたまって
ところどころにサーッとついてます。
現像の際、フィルムになるべく傷や埃がつかない方法を
教えて下さい。
また、 Photoshop Elements 7でモノクロフィルムの埃や傷を
軽減する機能があるかどうかも知りたいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自家現像で擦り傷を付けるとしたら、乾燥時に水滴を除去する際、スポンジで拭う時だと思います。
糸屑のような埃だと、現像⇒停止⇒定着⇒水洗の過程で洗い流されるので、摺り傷になる事はないと思います。
乾燥時の水滴除去は、擦らずに界面活性剤(ドライウエルなど)を使います。
まぁ、一番擦り傷を付ける可能性が高いのは、引き伸ばし機のキャリーだと思います。
スキャン時に、油を塗ると良いと聞いた事がありますが、こちらは、良くは解りません。
Photoshop Elementsでの修正だと、面倒でもコピースタンプツールでしょうね。
No.3
- 回答日時:
こんばんは、はじめまして。
現像の際に、どう扱っているのか、見ていないので、
なんとも言えないですが・・・
リールに巻いている時のホコリは現像行程で流れていると思います。
一番可能性が高いは、水洗後に乾燥させる際にほこりっぽい部屋だと
つきやすいです。
おすすめは、軽く部屋中を霧吹きするとずいぶんホコリは付きにくいですよ。
傷に関しては、何とも言えないですね。
フィルムは濡れているとき傷が付きやすいので、
その時の取扱いに気を付ける。また6コマずつに切って
ネガケースに入れる際に、傷つけやすいです。
あと、気になるのは、スキャナ自体の中が汚れていると、
キレイなネガでもホコリや傷のようなモノが写るので、
スキャナを清掃しても良いかもしれません。
No.2
- 回答日時:
NO.1のかたがおっしゃるように、自家現像で傷をつけるとしたらスポンジでしょうね。
その他には、撮影時にカメラの中で傷が付く可能性もあります。最初から最後まで平行に付いているとしたらカメラ内部が一眼可能性が高いです。
私もCoolScanVを使っていますが、モノクロの取り込みに自動で傷を修復する方法がないのはちょっと残念ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 憲法・法令通則 法律または条例について詳しい方教えてください。 私の祖母は昔からモップの埃を窓から払いながら掃除をし 2 2022/05/30 18:03
- 車検・修理・メンテナンス 白い車の車体表面に、極細の線のような灰色の汚れたものがある。 1 2023/06/26 20:39
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 部屋の埃がすごいです。 掃除しても数日したら また埃がついてたりします 空気清浄機の後ろが 埃がべっ 3 2023/04/22 23:13
- 掃除・片付け 毛足の長い絨毯の管理方法 1 2023/05/24 11:50
- ドライヤー・ヘアアイロン ヘアドライヤー送風口のプラ溶け、危険ですか? 2 2022/11/18 13:51
- 引越し・部屋探し 引っ越しのコツを教えて下さい 3 2023/01/09 00:01
- その他(家事・生活情報) 部屋の埃っぽい臭い 現在戸建てに家族で暮らしているのですが、最近になって一つの部屋でやたら埃っぽい臭 4 2023/04/23 19:01
- 火災 よろしくお願いします。 コンセント出火について教えてください。 コンセントカバーなるものがありますが 6 2023/03/31 13:55
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 部屋がホコリまみれなので掃除がしたいです。 2 2022/07/19 16:56
- 掃除・片付け フローリングの床掃除って、どのぐらいの頻度でしていますか? 畳などの和室と違ってフローリングって足の 3 2023/04/16 10:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現像は店員さんに見られてる?
-
長期間未現像のフィルム
-
古い使い捨てカメラは、どのよ...
-
古いネガの現像
-
ネガフィルムの謎の記号は?
-
PC画面では綺麗なのに、現像す...
-
リバーサルの現像の安い所教え...
-
写真屋でのバイトと現像の技術...
-
モノクロフィルムの埃や傷につ...
-
ニコンF100 フィルムが最後...
-
SONY α7Ⅱでベルビア風に撮りた...
-
ベタ焼きについて
-
アメリカ(NY)でフィルムの現像...
-
110フィルムの現像について...
-
Hな写真を現像
-
デジカメで撮った画像が荒れて...
-
デジカメ動画の種類等について...
-
フラッシュなしで撮ってしまっ...
-
写真の移行について
-
デジタルをとりいれる一番よい方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古い使い捨てカメラは、どのよ...
-
現像は店員さんに見られてる?
-
チェキについて。 推しているご...
-
Hな写真を現像
-
先日、部屋の掃除をしていたら...
-
APSカートリッジの処分方法を教...
-
ダークレスのフィルム現像につ...
-
8mmフィルムを現像したかどうか...
-
カメラの中に入ったままのフィ...
-
インスタントカメラの現像料金
-
1本のフイルムに間違えて重ね...
-
増感
-
フィルムが水没してしまった。
-
良いRAW現像ソフトはありません...
-
7年くらいカメラに入ったままの...
-
8ミリフィルムの現像代上昇
-
フィルムを写真屋で現像、その...
-
写ルンです での撮影
-
フィルムの現像
-
一眼レフが物置からでてきた・・・
おすすめ情報