
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
どっちもどっちという気がしますが……
あえて言うなら
バケツの水を捨てても、中身は見えません
例えば鉢植えにあげた水のあまりでも雑巾をゆすいで真っ黒になった水でも
外から見られても『何を流しているんだろう?』と曖昧な印象だけですみます
けれども
うがいの水は見たとおりですよね
見ようによっては『屋根にたんを吐いている』ととられるかもしれません
私としては
雑巾の水を捨てるのも誉められたことではアリマセンが
うがいの水を捨てるのはデリカシーがなさ過ぎる気がします
あと椅子ごと90度横を向いて食事をするというのは
『直視したくないぐらいこの食事が嫌なのか!』
とも思えます
椅子の向いてる方向が一緒に食事をされている人ではなく、その他(テレビ等)であればなおさらです
真意はともあれ行儀悪いですよ
No.8
- 回答日時:
以下わたしの想像です
クイズ100人に聞きました
うがいは・・・70人がセーフ
食べるときは・・・95人がアウト
重ねて言いますが、あくまでもわたしの感です
わたし自身、どっちもやだな
No.7
- 回答日時:
専門家ではないので間違っていたらごめんなさいね。
まちがってる↓理由
配水管や下水道には(マンホールにもかいてあるのですが)"雨水"と"汚水"の区別があるようですので、
うがいしたお水や雑巾絞ったお水〔汚水〕は、本来〔雨水〕を流すべき側溝で処理すべきではないんじゃないでしょうか?
ということで、マナーとしてもですが 現代社会の基本ルールとして間違っていると思います。
特に集合住宅ですと、長年の内に悪臭のもとになっていく可能性もありますし。
きつい書き方に感じてらっしゃったらごめんなさい。
素人考えですが、たぶん雨水は処理されずに海に帰るのでは?
イスの件は、マナー違反ですし、子供っぽいですよん。
No.6
- 回答日時:
洗面所が使えないなら、キッチンの流しでも、お風呂でも
いいんじゃないかなと思うんですが...
なぜベランダ?なのと思います。
別に非常識とまでは言えないけど、ベランダということは
ご近所さんに見られる可能性もあるし、いつもベランダで
うがいしていてその水を流していると
(事情を知らない近所の人に)思われるのもなんか嫌。
食卓でのことは皆さんも書かれているけどマナー違反。
テレビでも見ながら食べているのでしょうか。
家族と一緒に囲む食卓なら尚更のことです。
この両方をしているのが同一人物だとしたら、普段からもっと
お行儀の悪いことをしているんだろうなあと思います。
そんな人と暮らすのは私は嫌ですね。
No.5
- 回答日時:
貴方が見て嫌なら喝!をいれるべきでしょうね。
どんなケースであろうが、何であろーが
親となるものが迷っていたら
子供の基準がブレます、世間的に良かろうが間違っていようが
自分のポリシーに従っていくべし
子供は親の姿をみて判断するし、結果は子供が
大きくなってきたら表現してくれるので反省できます
No.4
- 回答日時:
40代既婚男性です。
ベランダの水の件ですが、五十歩百歩、目くそ鼻くそを笑うって感じですね。
洗面所を使えない理由が、使用者がいるからであれば待ちますし、壊れているのなら、台所のシンクですね。あるいは、うちの便所は洋式便器なので、便器に吐き出しますね。
どうしてもベランダでの優劣というのであれば、うがいの方がマシでは?うがいの水の汚れは、口腔内の汚れだけですが、雑巾の絞り汁はそれよりもはるかに汚れていますし、髪の毛など様々な繊維質が混じっている可能性が高いです。これは、ベランダの排水口、あるいは管のどこかで詰まらせる可能性すらあります(可能性は低い)からね。ただし、どちらも後から水を流したり、掃除をするなどチェックすればよいと思いますよ。
椅子ごと横を向くのは、テレビでも見たいから?それとも目の前の相手を見たくないから?いずれにせよ、マナー違反です。もしそうではないと強弁するのであれば、他所のレストランでそうやって食べてみろ!ということですよね。勿論恥ずかしいので、同席せずに、他のテーブルから他人の振りをして見物させてもらいますね。
No.3
- 回答日時:
初めまして 二児の母です。
非常識か常識か と言う事では無くて その姿は好ましくは見えないと思います。
洗面所が使えない状態 と言うのが 誰かが使っているから使えないのなら
一声掛けますし、洗面所だけの排水口の目詰まり程度なら キッチンが可能でしょう。
雑巾で使った水ですが、、、私的には それも外はNGですね。
外掃除した物は外に流しますが(バケツを外で使った場合)
家の廊下等の拭き掃除をした際の水は 家の中で流します。
排水口ネットをしてあるので 詰まる事はあまり考えにくいし、掃き掃除してから拭きますからね~。
テーブルと椅子についてですが、そんな格好で食べられたら 気分悪いです!
貴方が一生懸命働いたお給料を 奥様はやりくりしますよね?
《今日は寒いから何にしようかなぁ~》等考えて作っているのに 横向いたら 気分悪いですよ。
No.1
- 回答日時:
うがいの件は、そのあと、水を流せば良いと思います。
うがいのみずだと、あとにこびりつきそうですから。
食事の件は、何か事情がある場合でしょうか?
仕方ない場合は、平気ですが、日常的にでしたら、ちょっと悲しいワケあり的で、身近な人には、是非やめていただきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け アパートの玄関が臭い 3 2023/03/27 10:56
- その他(住宅・住まい) 賃貸住宅で、流し台に生ゴミ・油・飲み残しを捨てるのは禁止、洗面台やトイレに痰・鼻水・嘔吐物を流すのは 5 2023/07/16 13:19
- その他(家事・生活情報) 台所排水溝の「油」を除去するには、市販のパイプクリーナーと過炭酸ナトリウムの、どちらが効果的ですか? 3 2023/04/15 16:24
- その他(住宅・住まい) 寒い日に洗面所や風呂が臭い(浄化槽内の臭い) 4 2023/01/19 07:22
- 書道・茶道・華道 書道で使用した筆を、どこで洗えば良いか教えて下さい。 私がネットで調べたところ、シンクが1番良い様で 2 2023/03/24 06:24
- 夫婦 旦那が以前、「取っ手付きのスポンジがある。それがあると手を汚さずシンクや排水溝を洗えるよ」と。 シン 8 2023/01/24 00:54
- その他(占い・超常現象) 【霊・心霊現象に詳しい方】 最近自宅の洗面所のコップに勝手に水が貯まっていることがあります。 家族が 2 2023/01/21 12:02
- その他(家族・家庭) 精神的異常がある子供が義親や家族、学校など周囲などから理解されず、扱いに困っていたそうです。 理解す 1 2023/01/06 15:00
- 一戸建て 外部コンセントにアースは必要? 6 2022/07/01 07:13
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット 水筒ポットは説明書を全部読まないといけないのか? 2 2023/08/18 22:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雑巾とバケツは使ったあとどう...
-
キッチンハイターに長時間付け...
-
床に液体洗剤をひっくり返し、...
-
お皿をふくフキン おすすめのも...
-
雑巾って何故雑巾て言うのでし...
-
お風呂場の天井の掃除
-
玄関の掃除
-
割れた食器の後片付け方法
-
雑巾絞り機が欲しい
-
電子レンジ庫内について
-
窓拭きの手順を教えてください。
-
押入れ掃除
-
これって非常識なんでしょうか?
-
布巾・ぞうきんの洗い方教えて...
-
賃貸アパートに備え付けの押入...
-
洗面台、なにで掃除してますか?
-
ステンレス製のたらいから自然...
-
引越しのあいさつには何を持っ...
-
色の付いたふきんの洗濯方法
-
くっついた蝋(ろう)を綺麗に取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンハイターに長時間付け...
-
押入れ掃除
-
賃貸アパートに備え付けの押入...
-
ホテルに宿泊しています。 ポッ...
-
おトイレ掃除用の雑巾って・・...
-
くっついた蝋(ろう)を綺麗に取...
-
雑巾を用途ごとに分けていますか?
-
床に液体洗剤をひっくり返し、...
-
雑巾絞り機が欲しい
-
ガスコンロの上に布巾を置くと...
-
付き合って2年、最近結婚して...
-
雑巾とバケツは使ったあとどう...
-
飲食店の洗って再利用するお箸...
-
古くなったものの処分、再利用...
-
雑巾の置き場所
-
キッチンの壁が黒く汚れてくる ...
-
フローリングに飛び散って固ま...
-
白いドアについた手垢の掃除の...
-
ぞうきんの絞り方で力がない人...
-
“とのこ”について
おすすめ情報