
ベランダに放置していた漂白剤を入れたステンレス製のたらいから自然発火しました。そんなことってあるんでしょうか?
たらいの中には雑巾、プラスチックとゴムでできたマッサージ器具が入っていました。その日は乾燥しており、気温は5~10℃で晴れ。たらいには直射日光があたっていたと思います。気が付いた時には白煙が大量に上がっており、その直後、炎が上がりました。間一髪で消し止めた為、大事には至りませんでしたが、寝ている間や、留守中だったら...と思うと背筋が凍る思いです。
そんなことってあるんでしょうか?(実際に起こったのですが)どんなメカニズムでそんなことになるんでしょう?どなたか教えてください。
無知であることに恐怖を抱いています。その他にも、この種のもので、身近に起こしがちな過ち等あれば、ご教示いただければ幸いです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
先の方の回答にある"収れん火災"が発火の原因として考えられますが、今回のポイントはさらに別の所にもあるのではないかと思います。
"収れん火災"っと一言で言っても、水の入った水槽やペットボトルそのものは燃えません。
それらがレンズの役割をして、太陽光を集約して周りにある燃えやすい物を加熱して発火するわけですから、"何か燃える物"がなくては火災にはなりません。
今回は、ステンレスのたらいから発火したのであれば"収れん火災"だとしても、たらいの外部に太陽光を集約する事はないだろう(そうだとしてもたらいから煙は上がらないだろうし)から、何か別の要素が加味されて発火したと思います。
考えられることの内、漂白剤がアルコールなど石油成分を含んだ可燃性の物であった・・・ということはありませんか?
発火性・引火性のない液体が燃える事はないでしょうし、その液体に浸っていた雑巾やプラスチック類が発火するような温度になるというのも考えにくいと思います。
従って、発火して燃えた物は"漂白剤"で発火する要因は"収れん火災"。
原理的に考えられるのは、ステンレスのたらいの内部反射等で太陽光が集約されたか?、浸けてあったプラスチック部品が集光効果をもたらしたか?、たらいの周りに水の入った容器や鏡面状の物がありそれらが集光効果をもたらしたか?などが考えられます。
早速、回答いただきまして、有り難うございます。
プラスチックは色付きのものだったですし、たらいの周りに水の入った容器や鏡面状の物などもありませんでした。漂白剤がアルコールなど石油成分を含んだ可燃性の物であった・・・ということもないのですが、蒸発して干上がっていたかもしれません。
皆様からの回答からすると、やはり「収れん火災」なのでしょう。たらいの内側の湾曲した部分に当たった光が集中した場所に雑巾があったのかもしれません。
参考になりました。有り難うございます。
No.4
- 回答日時:
ステンレス製のたらいに漂白剤・雑巾・プラスチック・ゴムがどのように入っていたかが想像できませんが
たらいだけで#1,#3のような収れん(太陽光線の集束)が起きるとは考えられません。漂白剤がガラス瓶入りでこれを透過した太陽光線が雑巾やプラスチック・ゴムに当たれば発火の可能性はありえます。
また雑巾に油がしみ込んでいてこれが酸化するとこれだけで自然発火する可能性もあります。
早速、回答いただきまして、有り難うございます。雑巾で拭いたものの中に油系のものが含まれていたのかもしれませんね。参考になりました。
No.3
- 回答日時:
「収れん火災」というやつですね。
水の入った水槽やペットボトルでも起こるといいます。気をつけましょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E3%82%8C% …

No.1
- 回答日時:
ステンレスのたらいならありうるかもしれません。
オリンピックの聖火の採火も下のリンクにあるような器具で行っていますし。
大事にならなくてよかったですね。
http://w2.avis.ne.jp/~amane/data2.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 火災 製品火災について 4 2022/07/15 17:48
- 食中毒・ノロウイルス いりこが白く変色していて湿気って柔らかくなってました。メーカーが乾燥剤を入れ忘れ?製造の自動の工程に 1 2022/05/29 18:00
- 農学 化学の質問です。 米ヌカの自然発火について。 米糠を大気中に晒して少量の水数滴垂らして放置すると着火 2 2022/10/25 19:28
- 高齢者・シニア 皆様が今年に入って最も嬉しかったことは何ですか? 4 2023/03/18 16:37
- 食中毒・ノロウイルス 汚い話で申し訳ありません。 半年程前にトイレで頭痛めまいがして吐き気の前兆もなくいきなりドア付近に嘔 2 2022/04/24 07:12
- 片思い・告白 男子高校生です 夏祭りの日に告白を保留されました その後今まで通り雑談を数日し 数日後に花火大会があ 3 2022/08/15 08:11
- シューズ・ブーツ スニーカーの黒カビが酷かったので酸素系漂白剤をソールに直にかけ、そこにお湯を入れて一晩放置しました。 2 2023/05/16 16:36
- 化学 引火性物質の蒸気圧について 0 2023/02/16 20:19
- 化学 こんにちは、昨日もこのような質問を上げたんですが、 また知りたいことがあるので投稿いたします。 引火 1 2023/02/19 23:11
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雑巾とバケツは使ったあとどう...
-
キッチンハイターに長時間付け...
-
床に液体洗剤をひっくり返し、...
-
お皿をふくフキン おすすめのも...
-
雑巾って何故雑巾て言うのでし...
-
お風呂場の天井の掃除
-
玄関の掃除
-
割れた食器の後片付け方法
-
雑巾絞り機が欲しい
-
電子レンジ庫内について
-
窓拭きの手順を教えてください。
-
押入れ掃除
-
これって非常識なんでしょうか?
-
布巾・ぞうきんの洗い方教えて...
-
賃貸アパートに備え付けの押入...
-
洗面台、なにで掃除してますか?
-
ステンレス製のたらいから自然...
-
引越しのあいさつには何を持っ...
-
色の付いたふきんの洗濯方法
-
くっついた蝋(ろう)を綺麗に取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンハイターに長時間付け...
-
押入れ掃除
-
賃貸アパートに備え付けの押入...
-
ホテルに宿泊しています。 ポッ...
-
おトイレ掃除用の雑巾って・・...
-
くっついた蝋(ろう)を綺麗に取...
-
雑巾を用途ごとに分けていますか?
-
床に液体洗剤をひっくり返し、...
-
雑巾絞り機が欲しい
-
ガスコンロの上に布巾を置くと...
-
付き合って2年、最近結婚して...
-
雑巾とバケツは使ったあとどう...
-
飲食店の洗って再利用するお箸...
-
古くなったものの処分、再利用...
-
雑巾の置き場所
-
キッチンの壁が黒く汚れてくる ...
-
フローリングに飛び散って固ま...
-
白いドアについた手垢の掃除の...
-
ぞうきんの絞り方で力がない人...
-
“とのこ”について
おすすめ情報