dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19年8月製のスイフトXGを購入しようと仮契約したのですが、気になることを営業マンに聞いたので教えてください。急坂で停車すると、再発進ができなくなり、いったん下がって惰性をつけて登らないとだめだと言われました。スイフトのCVTは、そういうものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

それはスイフトだけじゃない、CVT全般に関する欠点ですね。



例えばこの「酷道」で有名な国道308号暗峠の大阪側の急坂ですが、
日産キューブもトヨタヴィッツもアクセルを踏むだけでは発進しな
かったですねぇ・・・。
http://kokudou.moe.hm/r308.html

これはCVTが「通常のクラッチと自動変速機」の組み合わせで出来て
いるからで、停止発進時クラッチの「焼け」を防ぐため、2000回転程
度しかエンジンが回らないようになっているからです。

これがトルクコンバーターと遊星歯車で出来ている通常のATならば、
エンジン回転だけを上げても、まずトルコンの油温が上昇するだけで
クラッチ焼けはすぐには発生しないので、目一杯回転を上げることが
出来るんですけど・・・。

まあ、2000回転で発進できないような急坂ってのは、国内にそれほど
存在するわけじゃないですし、動き出しさえすれせばエンジン回転を
上げることができるので、バックして緩めの場所まで戻れば済む話。
実務的には気にしないで良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。安心して購入できます。

お礼日時:2008/12/18 11:52

スイフトでなくても


CVTは皆そうなります。

擬似的に
クリープを発生させるようになっていおるモノが
最近の主流ですが
それでも坂道は後退します。

ATを選ぶかCVTにするかは
試乗してからお決めになるのがよいと思います。

個人的にはCVTは嫌いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スイフト固有の弱点なら契約をすぐに解除しようと思っていましたので、安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/18 11:50

ATと同じようにCVTにもクリープを人工的に発生させ前進するように作られています。


でも急坂だったらスイフトと同程度のコンパクトATでも下がります。
フットブレーキを使ってアクセルを吹かすのは同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/18 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!