
XPのSP2でIE7を削除してIE6に戻す方法がMSのページでコンパネのプログラムの削除で行えることになっています(他にシステムの復元でもやれるようですが)。
プログラムの削除を行ってもクイック起動(デスクトップのショートカットも同様と思います)が残り、そこをクリックするとiertutil.dllがない、このdllを入れても、次にieframe.dllがない・・・とか続き起動はしません。
この状態でIE6をインストールしようとしても、最新のIEが既に入っている、或いは先のインストールが完了していないとかのメッセージで再起動を何度しても同じで、インストールが出来ません。
IE7を削除しても何かファイルが残っていて、IE6のインストールを妨げているのではと想像しているのですが、正体とクリーンにする方法が分かりません、有識の方のヘルプをお願いします。
なお、IE6のスタンドアローン版もIE7が動いている状態では使えるのですが、上記で削除すると起動不良を生じて使えないようです。
完全にIE7を削除して(その場合はIE6に自動的に戻る筈なのですが・・)必要ならIE6を再インストールする方法に関してヘルプをお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
IE7削除法は、2つの方法があります。
方法2をお試しください。
http://support.microsoft.com/kb/927177/ja
また、IEのアイコンが6に戻っていて動作しない場合、次のことをお試しください。
http://support.microsoft.com/kb/318378/ja
あなたの場合、方法の3になりますね。
デフォルトでIE6の場合、インストールすることはできないと思います。
プログラムの追加と削除のWindowsコンポーネントで追加しますが
この場合、チェックが入っていない場合に限ります。
チェックをはずすと、見た目削除(本当は削除されていない。)されたことになります。
kentan384さん
早速のレスありがとうございました。
ご指導頂いた方法でSCANをしてみました、この結果なのか良く把握出来ていないのですが、DドライブのProgramFilesのInternetExplorerでIE6が使えるようになったようです。 但しデスクトップのクイック起動のIE7のアイコンはそのままで、CドライブのProgramFilesのInternetExplorerにIE7関連のファイルが少し残っています、クイック起動のIE7をクリックしてもファイルや設定ルートがないとかで実際の起動はしません。
IE7のフォルダーを削除してしまっても良いのかもしれませんが、取り敢えずIE6が動くということで所期の目的は達成と考えて当面そのままにしておく積もりです。
ご指導ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
質問の回答にならないかもしれませんが。
私もSP2でIE7にやられた口です。
MS指示通りに削除可能と思い実行しましたが、うまくいきませんでした
(正常にIE6に戻らない)
IE7はうっかり自動更新で入れてしまったものです。
IE6再インストールなども試しましたが、完全に元に戻った感じにならなかったです。
しかたなくOS(XP SP2)を入れ直しました。
どうせ、元に戻っても、レジストリあたりが何かゴチャゴチャになっているのではないか、と思ったからです。
当然ですがIEは6になり、それ以来は順調です。
最後の手段はやはり「OS再インストール」です。
ついでにPCもすっきり快適になります。
IE7の更新は1度拒否すると自動更新から除外されて通知がこなくなるようです。
minollinnさん
レスありがとうございました。
OS再インストールを避けて何とかならないかと四苦八苦しております。
最悪この手を使ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- Windows 10 Java版マイクラが起動できない 4 2022/07/17 14:11
- Windows 10 WIN10を再インストールする際削除可否の分からないパーティションについて 3 2023/07/14 06:51
- デスクトップパソコン PCでファイルを右ドラッグして出てくるメニューの編集方法を教えて下さい 2 2023/01/17 13:31
- マルウェア・コンピュータウイルス 動画再生プレイヤーのソフトをダウンロードしてインストールしたら、インストールの途中でセキュリティーウ 1 2023/02/07 00:50
- Windows 10 Windows11 を初期状態に戻す方法について。 2 2022/11/21 20:09
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- iPhone(アイフォーン) 構成プロファイルが削除出来ない 2 2022/06/30 01:29
- その他(ブラウザ) ブラウザが起動しない 2 2023/04/13 12:06
- Windows 10 Windows10のファイルの削除について 2 2022/08/04 22:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起動時にSYSTEM32フォルダが開...
-
IE起動時のホームページが書き...
-
スタートアッププログラムの異...
-
windows起動時のエラーについて
-
パソコンが正常に起動しません。
-
右クリックから切り取り、コピ...
-
「ワンクリックウェア駆除ツー...
-
ほぼ定刻に落ちます(涙)
-
XP-SP2でIE7を削除の方法
-
sweet page 削除 について
-
使わないファイル削除の方法が...
-
zone alarmのアンインストール...
-
WMPのアンインストール
-
AVIファイルを削除しようとした...
-
Microsoft Word が使えない??
-
エクセルのファイルを開くと同...
-
adobe eBOOKリーダーをPCから完...
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
windowsでpkgファイルを開きた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右クリックから切り取り、コピ...
-
エクセルのファイルを開くと同...
-
スタートアッププログラムの異...
-
アンインストールはその都度再...
-
エクスプローラーによってファ...
-
Vistaでpcalua.exeがスタートア...
-
LplsShlx.dllファイルが消えない
-
C:\\WINDOWS\\Installerフォル...
-
開いてないのに『読み取り専用...
-
間違ってレジストリを削除して...
-
realplayerのアンインストール...
-
Audacityの消えてしまったデー...
-
ウイルスバスター2001が・...
-
システムの復元したら、プログ...
-
wordなどを立ち上げると出るwin...
-
Google Updateの削除
-
OPEN OFFICEが削除できません
-
My Goldフォルダに My Ca...
-
デスクトップ上に一時的に置い...
-
エクセル2000でファイルが...
おすすめ情報