
パナソニックのレッツノートCF-R1のメモリー増設についておたずねします。仕様では、なんとMAX256となっておりまして、XPプロフェショナルを動かすだけでいっぱいで、むろん、現状256となっており、スワップが多発しております。後継機種は500メガ近くまで可能なようなのですが、果たしてこの機種で増設が可能なのか(ひょっとして、メモリーを入れれば認識してくれるとか・・・)ご教授願います。軽さは気に入っているので、持ち歩きマシンとしては重宝するのですが、いかんせん動きが悪すぎて・・・ネットサーフィンですらスワップするので。一応、窓の手等でできる限り軽く動くようにはしているのですが。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>CF-R1RCXR
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&h …
メモリの増設は無理ですね。
あとはXPの不要なサービスを止めて
視覚効果も止めて
バックグラウンドで動くソフトもできる限り止めて
nLiteで不要コンポーネントの削除して
セキュリティソフトを軽い物に換えて
といった軽量化方向に向かうしかないでしょう。
AVGからReadyBoostに似た機能のソフトの案内が来ていましたが
http://www.eboostr.jp/?utm_source=newsletter&utm …
CF-R1RCXRではUSBのインターフェースが1.1なのでこれもNGですね。
No.5
- 回答日時:
拡張限界からすれば Win2kSP4 が適正な OS と思われますが …
No,4 さんのご紹介されたソフト,貴殿のような PC でこそ効果抜群と
2 ch で話題になってました.以下 2 点導入で貴殿の PC でも使用可です.
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82 …
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83 …
私は Sandisk SDCFX4-4096 で使ってますが,2GB で十分(設定の除外リスト
を多用)だったので,速度同等でより安価な上記製品を推奨.比較的高速
な 250GB HDD + 2GB RAM, 仮想メモリなし,環境でも,キャッシュのない
アプリ初回起動時間が 1/3(3 倍速強)に短縮されているので,4200rpm
な古い HDD ほど効果は高いでしょう.
根本的解決ではありませんが,現実的代案として御参考まで.
No.3
- 回答日時:
詳しい型番を書いていないので正確な解答はできませんが、チップセットにIntel 440MXを搭載しているモデルでしたら最大256MBまでしか増設できません。
440MXは省電力タイプのチップセットなので認識できるメモリ容量が256MBまでに制限されているのです。
まぁ今のレベルでいえばクソチップセットですね。(当時もそういわれていたが…)
しかもこのチップセットは128bitのメモリチップしか正常認識できないので、256MB一枚のメモリだとPC100のメモリかPC133のメモリだと片面8枚両側で16枚のメモリチップを載せているメモリしか認識できませんので注意が必要です。
下記にCF-R1の仕様表を張っておきますので、質問者さんのモデルがdのタイプなのかスペックの詳細で調べてみてください。
参考URL:http://panasonic.jp/pc/support/products/index.ht …
この回答への補足
Intel(R) 440 MX Chipset でした。 CF-R1RCXR型番でした。うーん、そうすると256がマックスですか、、、。
補足日時:2008/12/21 13:03No.2
- 回答日時:
>パナソニックのレッツノートCF-R1
といっても種類があるので
バッファローの商品検索でお持ちの機種の型番で
最大搭載容量を確認してください。
CF-R1では20機種以上ヒットします。
バッファローでは自社の製品についてメーカーの仕様を超えて
メモリを搭載できる場合には最大が赤字で表示されていますが
この機種の場合に赤字表示がないのでメーカー仕様値が最大です。
http://buffalo.jp/search/pc/index.php
搭載されたチップセットの仕様によります。
No.1
- 回答日時:
ELECOMの下記サイトを参照下さい。
CF-R1のどの機種も384~512MBまで搭載可能なようですよ。
http://www2.elecom.co.jp/support/memory/keyword. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード メモリー増設してもパソコンの動きはそんなに変わりませんか 14 2023/05/14 17:02
- ノートパソコン レッツノート メモリー増設 7 2022/11/02 14:31
- CPU・メモリ・マザーボード ノートPCのメモリーを増設したいのですが、・・・・・・ 3 2023/06/21 14:46
- CPU・メモリ・マザーボード ノートPCのメモリーを増設したいのですが、・・・・・・ 4 2023/06/21 14:48
- CPU・メモリ・マザーボード メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました 11 2023/04/23 14:41
- Windows 10 windows10のデスクトップが重いです。起動するだけで5分もかかります。自動起動アプリ設定色々試 11 2022/10/19 06:54
- その他(コンピューター・テクノロジー) このパソコンにはメモリのスロットが一つ空いてますが 「メモリー注記事項」 のところに、製品の仕様によ 4 2023/07/22 13:51
- CPU・メモリ・マザーボード PC メモリー 増設について 3 2023/05/23 17:12
- Windows 10 パソコンを充電するとき、上限を80%などに設定したいですが、探しても項目が見つかりません。 充電を1 4 2022/05/19 17:05
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンのメモリー増設とSSD追加なら後者のほうが手間かかりますよね?少しでも安く抑えたいなら 10 2023/01/10 17:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
Windows11搭載のノートpcの設定...
-
富士通のノートパソコン買って...
-
ノートパソコン最近富士通のWin...
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
ノートパソコンの裏側のカバー...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
私のパソコンはWindows8です。
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
MacBookの充電について、延長コ...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
FUJITSUのノートパソコンは動画...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
スナドラCPU搭載PCについて。 ...
-
Macに外付けCDドライブをつけ、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Inspiron 3647 もらったデスク...
-
増設メモリのロットについて質...
-
メモリーの(両面・片面実装の...
-
Intel G43 Expressの最大メモリ...
-
PC2-4200のPCに、4200と6400載...
-
life book ah56/c fmva56cwcに...
-
自分のパソコンに適合するメモ...
-
メモリ増設について
-
かなり昔に購入したUSB3.0 128G...
-
メモリの最大容量を調べる方法
-
今パソコンを買い換えていいも...
-
Lubuntu導入後のCF₋Y5のメイン...
-
増設できるメモリの 「最大容量...
-
RAMの増設方法についてお聞きし...
-
液晶サイズ 15.6 インチ 解像度...
-
最大容量を超えたメモリ増設
-
メモリ増設について
-
推奨値以上に容量の大きいminiS...
-
内蔵HDDとメモリ交換
-
SDRAM PC133 CLなんだかについて
おすすめ情報