dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘に女の子ができました。来年初節句です。娘のは7段飾りなので
平飾りを買ってやろうと思っています。
主人が、娘のお雛さんがを、処分するのはもったいないので
(長いこと押入の下の段にいれてて、湿気のせいか顔にしみが
できていました。)
お顔を直せないのだろうかと言います。
直すのに買うほどかかるのではないかとおもいますし
婚家先に贈るものですから、新しいのを買ってやろうとは思いますが
みなさん、古いお雛様をどうされていますか
神社などで処分されるのでしょうか

A 回答 (1件)

お人形のメーカーに問い合わせてみて、お値段的に妥当であれば、


お顔を交換して、ご実家で飾って差し上げてはいかがでしょうか?

下記は「真多呂人形」HPの説明です。 参考にどうぞ。

「人形のお顔のシミ
お顔のシミですが、上から塗り直しても再度出て来てしまう事と、
作業が非常に複雑で費用もかなりかかってしまう為、基本的には
修理がきかず、お顔の交換となってしまいます。薄いシミですと、
1週間ほど乾燥させると稀に消える場合がありますので、お試し
戴くのも1つの方法かと思います。」
http://www.mataro-doll.com/faq.php#faq03-1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をお寄せいただきありがとうございます
しみが消える場合もあるのですね。
さっそくためしてみます。
確かに家で飾るのもいいですね。
孫があそびにきたときに、おいたを気にせず見せてやれますものね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/22 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!