dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニコニコ動画やzoomeなどの動画投稿サイトからcraving explorerというソフトを使ってダウンロードした動画を、GOMPlayerやWindowsMediaPlayerで再生したところ、音がでない動画がありました。

同じやり方でダウンロードして、正常に再生できるものがほとんどですが、
映像は流れるけど、音が出ない。(.mpegと.mp4)
または、映像は流れるけど、最初の5秒くらいに音声がぎゅっと凝縮して?流れてしまうもの。(.avi)
がありました。どうすれば、正常にダウンロードできるのでしょうか??

A 回答 (3件)

craving explorerに問題が有るのだと思います。


違うツールを使うしかないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
何か違うツールを探してみます。

お礼日時:2008/12/26 17:09

No.1です。


質問を良く読みませんでした。GOMPlayerでも音が出ないのですね。
私の回答は無視して下さい。
大変失礼しました。申し訳ございません。

#自分の投稿したものは削除できないのですかねぇ。
#質問は削除できると思いましたが、回答はダメのようですね。
    • good
    • 0

オーディオCODECが不足していると思います。



真空波動研でCODECを調べ、それをインストールすれば解決する
のでは。
真空波動研はフリーです。検索すればダウンできるサイトはすぐ
見つかります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!