dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HDDが壊れてしまったと思われるノートパソコン、
オペレーティングシステムエラーがでるのですが
デスクトップパソコンとつなげたらモニターとして使えるものでしょうか?

A 回答 (5件)

No.3のかたのいうように、配線し直せば使用可能だと思います。

    • good
    • 0

期待される回答にはならないかも知れませんが、まじめな質問だと思いますので冷静に考えて見ましょう。

仮にドライブがクラッシュしているとしましょう。何故、HDDを交換しリカバリーCD等から再インストールする方法を考えないのですか。ご利用の機種がはっきりしませんが仮にリカバリーCDを作成していない、紛失したなどのご事情もあるでしょうが国内メーカーの場合にはメーカーに相談するとリカバリーCDを購入できると思います。また、プロダクトKEYがあるのであれば固有のライセンスを利用し再インストール出来る可能性もあります。標準のドライバーを探すのが大変かも知れませんが、ノートPCのモニターをデスクトップで使う(技術的にはともかく)など、お遊びならまだしも余り意味を持たないように思います。固有の性能が物足りなくCPUの再利用意思がないのであれば液晶パネルは流用可能ですが・・もっと他に最善の方法があるのではないですか。
    • good
    • 0

分解して配線しなおすのであれば使えますが



そーする事をしないのであれば使えません。

ちゃんと起動するのであれば、ノートパソコンのモニターを外部モニターとして表示させるソフトはあります。
    • good
    • 0

ノートパソコンにキャプチャー機器つければ可能ではあるが、手持ちならともかく買うのは費用にあいません。


ノート本体にビデオ入力あればただで可能だが、そういう機種はテレビ機能持つことが多い。

HDDは消耗品だから交換すればいいです(機種によっては分解必要で初心者には困難)
型番あればHDD交換した人のページが見つかるでしょう。

CD起動のOS使う手もあります。Linuxです。
有名どころはノーピックス
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
くだけたところでパピー(子犬の意味) 
http://openlab.jp/puppylinux/
子猫がマークのBerryもあった(ちょっと古いバージョン)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060 …

1)動くパソコンに burncdcc imgburn cdburner のどれかインストール
2)ISOファイルダウンロード
3)ISOファイルを「イメージとして」書き込む
4)HDDの壊れたパソコンでCD起動

USBメモリやSDメモリにインストール出来ます(CD-Rから起動してコピーする)
    • good
    • 0

使えません。



ノートパソコンに外部ディスプレイを接続して表示させることは出来ますが、付いている端子が外部出力端子なので、逆は出来ません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!