dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中浦和・東山田・北山田・東戸塚のお住みの方は教えてください。

来年関東に転勤予定で、この4つの場所から住む場所を決める予定です。
家族3人なので治安の良いところに住みたいと考えております。
治安・買い物・公園・環境・家賃など何でも結構なので教えてください。

また家賃も2DK以上で9万5千円以内で考えております。関東に一度も行ったことがないので、
よきアドバイスをいただければと思います。何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

すいません、住んだことは無いのですが何度も仕事柄(元管理会社所属で現コンサルタントの者です。

)行ったことはあるのでお答えいたします。

まず家賃に関してのアプローチから入りますと、基本的に東京23区を中心として南西部が高く次に都下、それから神奈川、埼玉南部と千葉西部という順番になります。
ですから神奈川の東山田、北山田、東戸塚に比べますと中浦和の方が賃貸料は安めだと考えて差し支えないでしょう

ただ神奈川方面の土地が多いので言うとなると、問題はこの東山田・北山田・東戸塚の3拠点ですが非常に難しい問題です。
通常考えますと都心部の距離と港北ニュータウンのイメージ(基本的に東急ブランド)から東山田・北山田>東戸塚という形に考えやすいのですが、東戸塚はJR横須賀線というラインに入っているため都心部へのアクセスも東京、千葉方面と湘南新宿ラインの乗り入れで渋谷、新宿、池袋へのアクセスが非常に容易くなったので一概に距離だけでものさしを図る要因にはならないのです。
寧ろ東山田、北山田の場所によっては丘の上(多摩丘陵を切り開いていますのでアップダウンが激しく、グリーンラインと言う地下鉄が東横線日吉~JR横浜線中山間で運行されてます)からバス便でグリーンライン最寄りの駅とか綱島、日吉などに出る可能性もあり得ます。
勿論東戸塚もアップダウンはありますしその点では同様ですが場所によっては駅前のマンション群に空きがありそこに入居が出来ればむしろラッキーかもしれません。

ただ東戸塚の場合、環境は横浜新道と環状4号に挟まれ空気はあまり良くないでしょうね。
そして中浦和ですが住環境としては、基本はフラット地形なのは申し分ないのですが教育面、治安面ではほぼ真ん中クラスと言ったところでしょうか?

その分野で考えるならば東山田・北山田になるのでしょうが、少々ハイソな雰囲気もある故になじめるかと言う問題もあり得るかもしれません。
因みに私の住んでるエリアもそうなんですが、二極化され富裕層と貧民層と見事に分かれそのギャップに子供も親も悩んでいるのは事実です。こればかりは質問者様のお考えしかないと思います。
賃料は2DK50平米以下、築10年程度なら何とか全てのエリアでクリアできそうだと思います。
    • good
    • 0

東京のどちらでしょうか?


中浦和は埼京線なので、副都心エリア(池袋・新宿・渋谷)への
アクセス至便です。上野・東京・新橋エリアは赤羽で乗り換えに
なりますね。まあ30分~40分見ておけばいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!