アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アンテナとブースターをかえてようやく地上デジタル放送を受信することができました。アンテナの感度を見てみると53~56です。これを上げる方法は外に何かないでしょうか。アンテナは日本アンテナのAU-27FX4、ブースターは日本アンテナのVB-33MWです。コードはおもに4Cです。

A 回答 (5件)

風が強い日などは、アンテナも揺れますから受信レベルが変動するのは当然だと思います。


ちなみに我が家の地デジテレビ(日立製)の取扱説明書には
『受信レベルは概ね50を超えていれば、視聴に問題はありません。』と
記載されています。

>アンテナの感度を見てみると53~56です。これを上げる方法は外に何かないでしょうか。

いったんブースターを外してアンテナの方向を調整してみてはどうですか?
その後にケーブルの交換、ブースターは最後の手段でしょう。我が家の場合は地デジ専用に
UHFアンテナを購入、同軸ケーブルを地デジはマスプロのS5C‐FB、BS/CSはS4C‐FBに
全部交換しました。受信レベルはチャンネルによりますが、Minで53、Maxで64です。
他のチャンネルは平均で58位ですね。もちろんブースターは使用していません。
アナログ放送ではブースターは必須アイテムでしたが…。
    • good
    • 0

>アンテナの感度を見てみると53~56です



数値は機器でマチマチですので数字だけ書かれても参考になりません。
今のレベルで受信に支障がでてるのでしょうか。
要は充分に安定値を確保しているがが問題なだけです。
それ以上はたとえフルスケールになったところで画質にはまったく変わりありませんので。
    • good
    • 0

「感度を上げる」と言いますが、アンテナが受けたもの以上のデータ量にはならないわけで、ブースターによって弱い信号を増幅しているに過ぎません。

やり過ぎるとノイズまで強調されてしまうことがありますから、普通に見えているのならいじる必要はありません。やるとすれば他の方の回答と同じでケーブルを換えることでしょう。
    • good
    • 0

テレビでの受信レベルが42以上程度だとそれ以上大きくなっても差は出ないと思いますが(テレビメーカーによってレベルの表示差はあるかも知れません)



質問にお答えすると実用的なところだとケーブルを5C-FBあたりに全部張り替えると相当よくなります。(URL参照)
地デジは470~578MHzなのでケーブル損出が大きくなると認識して間違いないようです。

参考URL:http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-ca …

この回答への補足

ケーブルが長くなると損失も多くなると言うことですね。

補足日時:2008/12/26 14:59
    • good
    • 0

いまの状況で不具合がでているのでしょうか?



感度アップには、素子数の多い高利得アンテナに変更。
それでも不足するなら、スタックやクワッド接続にして複数のアンテナを組み合わせて感度アップ。

アンテナ直下にブースター。
同軸は5C、8C、10C等の転送損失の少ない太い同軸ケーブルを使用。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!