プロが教えるわが家の防犯対策術!

自宅でブレーカーが落ちてしまい、その後、起動するとパソコン(winXP)の動作が不安定になりました。
マウスが固まる、ブルースクリーンのエラー画面などが出て、結局サポートに電話して聞くと、ハーデディスクに傷が入ってしまっているということで、交換、OSの再インストール等をして以前の状態に戻すことができました。
これが、結局一週間の間に2回起きてしまい…、3.5インチのserialATAのHDDが2個手元にある状態です。

もったいないので、カバーを購入して、外付けHDDとして利用しようと考えているのですが、以前の「傷がはいっている」というのは今後の利用上に支障がでることなのでしょうか?
傷というのはOS自体に?それとも初期化することで防げるのでしょうか?

また外付けHDDとして利用するのはお勧めでなければ、ジャンクにならないよう何か利用方法を教えていただければと思います。

ご教授のほど何卒よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

昔のHDDはちょっと電気が切れたくらいでも壊れましたが、今のHDDはヘッド制御技術が発達したため、電源が落ちたくらいではなかなか壊れないと思います。



それでまず、物理的な傷が本当に付いたのかの確認と、もし付いていた場合に広がるのをできるだけ防ぐために、チェックディスクをしましょう。
詳しいやり方はここ↓を参照してください。

http://www.tef-room.net/tips/scandisk-defrag.html

これで問題なければ傷は付いていないと見てよいでしょう。傷があることがはっきりすれば、そのHDDの傷はだんだん広がっていきます。だからこのHDDを使うとしても、重要でないファイルの一時的な保管庫として考えてください。その理解があれば、外付けでも内臓でも構いません。

私の場合は、HDDに傷が付いた後、どうでもよいファイルの保管庫として内臓HDD(セカンダリ設定)で1年くらい使用しました(HDDの半分以上のセクタが壊れて、ようやく捨てる気になりました)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、試してみます!

お礼日時:2008/12/27 17:42

HDDは製造段階から必ず傷を持っています。



 初期のHDDは、バットスポット・リストという傷のリストが付いていたのですが・・・最近は殆ど見掛けないです。

 御質問の件ですが・・サポートが手っ取り早く解決したくてHDD交換をしているように思います。

> 結局一週間の間に2回起きてしまい…、3.5インチのserialATAのHDDが2個手元にある状態です。
 仮にHDDに傷が付いても#3さんの回答にあるように物理フォーマット( ローレベル・フォーマット )をすることで解消できます。 HDDには、事前に障害で正常に利用できなくなった領域を使わないようにして別な領域( 交代領域と呼ばれる)が確保されています。 最終的に、この交代領域を使っても修復不可能なほどの大量に傷が発生した時点でHDDは使用不能となります。 これとは別に、基板不良などの障害で使用不能となりますが・・・。

 要は、物理的な傷や磁気的な傷は普通に発生し物理フォーマットで解消するのは一般的な手順ですが、あまり行われないです。 FDの再フォーマットと同じレベルです。 しかしHDDはFDと違って、重要な情報が大量に保存されているので中途半端な知識で取り扱うと、悲惨な結果を招く&比較的安価なので交換することが多いと思います。

 物理フォーマットを行うプログラムは、メーカーのHPから落とせると思います。

 なお、GoogleのレポートによればHDDは何の前兆も示すことなく突然故障するのが30%程度はあるとあるので、HDDが故障しても慌てないバックアップなどの事前の対策が重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、バクウアップしながら様子を見てみます!

お礼日時:2008/12/27 17:43

はじめまして



>自宅でブレーカーが落ちてしまい
>ハーデディスクに傷
>結局一週間の間に2回起きてしまい

大変でしたね。多分、雷(かみなり)のせいでしょう。
通常は、電源が急に切れても、HDDは大丈夫な場合が多いです。
インストール中とかエクセルとかのソフトを稼動させていた時は、そのファイルは壊れてしまうでしょう。

雷サージなどコンセントに設置すれば少しはダメージを防げると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、単純にブレーカーが落ちただけなんです…。

お礼日時:2008/12/27 17:41

なんか1年後にはHDDが100個くらい貯まってそうで怖いですね(w



という冗談はさておき、電源がいきなり落ちたからといって物理的にHDDのプラッタに傷が付くってあまりないと思うですが............
そもそもHDDの中を開けて確認したわけじゃないでしょうし
今回の件も、OSリカバリとか再インストールで何とかなったんじゃないかと思いますけど

とりあえず、USB-serialATAの変換ケーブルを買ってきてフォーマット、どうでもいいファイルの置き場として使って様子を見てはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それしかないですね、ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/27 17:40

物理フォーマットを行って不良セクタ(トラック)をスキップするように設定できれば


普通に使うことができるかもしれません

周囲の記録エリアにまで波及するようなキズであった場合はその後もエラーが出るでしょうが
しばらく使ってみて異常が出ないようであれば "ほぼ" 大丈夫と判断して良いと思います
ただし、すでにジャンク品ですので信頼性は故障前よりもかなり低くなります
無くなってもかまわないようなデータの一時保存に使いましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのようにしようと思います。

お礼日時:2008/12/27 17:39

外付けHDD以外に利用する方法はありませんが。


ジャンクだということで折り合いがつけられるというなら使うのもありですが。一般人にはお勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう使い方ですよね。。。

お礼日時:2008/12/27 17:39

>ジャンクにならないよう何か利用方法を教えていただければと思います。


残念ながらすでにジャンク状態なので再利用は難しいと思いますよ。
いつ死んでもおかしくないHDDを使い続ける勇気?ありますか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…、ただもったいなくて。。。

お礼日時:2008/12/27 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!