
今日は寒いですねーー(>_<)
寒さのせいなのかわからないのですが、先ほど自宅に帰ってお湯が出る蛇口をひねっても水が一滴も出ません!冷たい水のほうは出るのですが・・・・。
お湯はガスで沸くようになっていて、お風呂も熱湯を蛇口から出して注ぐようになっているのでお風呂にも入れません(T_T)
うちは賃貸アパートで、お湯はガスで沸くようになっています。
うちのガスはなんだかおかしくて、去年、あったかいシャワーを使っていたら、突然冷たい水しか出てこなくなって、1時間くらいお風呂で震えてたことがありました。その後ちゃんと出ましたが・・・。
アパートに入居するとき、ガス会社の人に、あまりお湯を使いすぎると、お湯が出なくなるようになっていると言われましたが、そのせいだったのかもしれません・・・。
寒さで凍ってるんでしょうか!?それとも、またおかしくなったんでしょうか!?
今の時間じゃガスの人も来てくれないし、どうやったらお湯がでるか誰か教えてください(T_T)
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ウチも以前は凍ったことがあります。
ガス給湯器の管、特につなぎ目や蛇口や、曲がったところなどが凍りやすいですよ。
やかんに入れた熱湯を、少しづつかけてやれば溶けます。
ゆっくりね。
でも、そのまま放置しておくと、そのかけたお湯が冷えて、それがまた凍ってしまいます。
溶けたら乾いた布で管をふいて、プチプチクッションなどをガムテープで巻いておきましょう。
今は、冬になる前にプチプチクッションを巻くようにして、凍ることは無くなりました。
この回答への補足
そうなんですか!!すごくいいこと聞きました!
プチプチクッション!うーん・・手元にありません。
管のところは熱くならないのでしょうか?
タオルとか巻きつけたんじゃ、燃えちゃいますかね?
No.9
- 回答日時:
プチプチクッションはホームセンターなどで、\300くらいで切ったものを売っていますので、それで充分でしょう。
少しでよければ、コンビにでも、郵便物の梱包材料として売っています。
>管のところは熱くならないのでしょうか?
大丈夫ですよ。
普通は鉛かエンビで作られていると思います。
給水用の水を通す管と、沸かしたお湯を通す管がありますが、おそらく水のほうが凍っていると思います。
プチプチクッションは、冬だけでなく、1年中巻いておいても問題は無いので、そのままにしておいてください。
でも、巻いたままでお湯をかけないでね。管とクッションの間に入り込んだお湯が凍ってしまいますからね。
何度も回答ありがとうございますm(__)m
今日早速、プチプチクッションを購入して巻きに行きました。
が、いざ巻きに行くと、私の家は2階で1階から壁つたいにガス管が伸びており、全部巻くことは無理でした。
結局、大元のメーターがついてる部分からすぐの手の届くところに少しだけ巻きまいた形になりました。
今日は、電車に乗って遠くの銭湯まで行ったんですが、明日からお湯がでるように祈っています!

No.7
- 回答日時:
お湯の蛇口から水も出ない・・・
まず考えられるのがガス給湯器付近での凍結だと思います。
処置は
1.解けるのを待つ!
2.ガス給湯器付近の水道配管を暖めて溶かす!
(水を止めるバルブ部分が一番凍結しやすい)
・溶かす方法は、タオル等を凍結していそうな箇所に巻き、お湯をかける のが一番早いでしょう〔熱湯はNG〕
ただし、凍結で配管が割れていた場合は、そこから水が噴出してきます ので注意してください。〔水が出てきたらバルブを閉めるか水道メータ ー横にあるバルブを閉めて修理を手配するしかないでしょう〕
ガス会社の人に、あまりお湯を使いすぎると、お湯が出なくなるようになっている?・・・
皆さんが言っているように、ガスメーターは最近マイコン制御機能が付いていて一度に多く使用すると確かに止まるように出来ていますが、学習機能も付いています!ガスやさんに言えば再学習が可能です。
再学習を設定しますと、30日間の使用状態が学習されそのデーターを基にガス供給をするようになります。
再学習で大体皆さんが言っているような症状は回避できると思います。〔一部メーターを除きます〕しかし消し忘れとかでガスがとまるのは変わりません。
確かなところは、ガス会社へ問い合わせをしてみてください。
そうなんです。バルブ部分にお湯をかけて・・と言われました。
でも水が噴き出してきたら・・・夜中だし・・(*_*)
明日もお湯が出ないようならやってみます!!
ガスの学習機能があるなんてはじめて知りました。
うちのガスみたいな、ブリキのちっちゃい古そうなものでも機能がついているんでしょうか!?
ありがとうございましたm(__)m
No.6
- 回答日時:
こんばんは☆
私もよくなります。お風呂に入っている時、特にシャンプー中
などになると、ホント最悪ですよ…ね。もし私と同じ現象なら
ば、ガスの遮断弁が閉じているのだと思います。
1、ガス器具の器具栓やガス栓を、全て閉めてください。
湯沸器などの種火も消してください。
2、ガスメーター前面の、遮断弁開スイッチ (私の場合は黒色
で向かって左側にあります) を約2秒間押し続けます。
3、液晶表示の「ガス止」が消え、ABC (液晶)が点滅します。
4、マイコンがガス漏れの有無を確認します。約1分待ちます。
5、1分後、液晶表示 ABCが消えます。
6、ガスが使えるようになります。
寒い中、お風呂から出て何度この作業をしたことか…^^;
でも、全然違う現象(原因)だったら、ごめんなさいね。
たくさん回答が来てびっくりしました。
みなさま、まとめてのお礼ですみません、ありがとうございました!!
緊急にガス会社と連絡が取れることを知りまして連絡したところ、ガス管のお湯の管が凍ってしまっているということでした。
どうしても出したいならドライヤーを持っていって管を温めるように言われましたが、上手にしないと管が破裂するそうなので、恐ろしくてできません・・・。
明日も寒さが続くと、お湯はでないそうです・・・(*_*)
何とかできる方法はないかと思案中です。
うちの周りには銭湯がないことに気づき、焦っています・・。
今日はお湯だけ出ないという問い合わせが多いそうなので、多分凍っているのだとは思いますが、明日の朝、明るいところでガスの遮断弁というのを見てみようと思います。
No.5
- 回答日時:
私も同じような目にあったことがありました。
私のワンルームでは、ガス湯沸しが1台あって、そこからユニットバスと台所の蛇口につながっています。それぞれ蛇口は1個で、それにお湯と水の栓がついていて、二つの栓の開き方で温度を調節するタイプのものです。kanaaaaaaaさんのとはちょっと違うかもしれません。
シャワーを浴びていたら、それまでゴーゴーと音を立ててお湯が出ていたのに、突然、冷たい水になってしまったことがありました。
どうしたらいいかわからなくて、苦しまぎれに、元栓を一度閉じて、もう一回開いたら、お湯が出るようになりました。なぜなのか理由はわかりませんが・・・
この時期、シャワー中にお湯が出なくなったらパニックですよね。
この回答が役に立つかどうかわからないけれど、早く解決するといいですね。

No.4
- 回答日時:
ガスメーターのアイコンが作動していませんか?
赤いランプが点滅していればそうです。
キャップをはずして、復帰ボタンを押し込んでみてください。
ランプの点滅が消えればOKです。
どうでしょう?
No.2
- 回答日時:
ガスの遮断について以前経験されたようですが、良くあるのはマイコン内蔵型湯沸器だと推測されます。
前月などの使用量を記憶しておいて急激に使用量が増えると遮断してしまいます。これはガス漏れが原因で使用量が増える可能性があるための予防処置です。まれに普通の使用状態でも遮断されることがあるようですが、湯沸器のリセットスイッチを押すと治るようです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 小型瞬間湯沸し器について詳しい方お願いします。 引っ越し希望先の台所が瞬間湯沸し器で 水道の蛇口に洗 2 2023/02/24 16:37
- 電気・ガス・水道 給湯器(ボイラー)のスイッチをオンにして、蛇口を赤部分にひねるって水を出すとお湯が出てくると思うので 2 2023/01/27 08:33
- その他(法律) 賃貸の風呂場で、シャワーを浴びていて、一旦蛇口を閉めた後、お湯の方は完全に閉まっていたのに、ただの水 2 2023/07/11 00:36
- 電気・ガス・水道 浴室の蛇口について 11 2022/10/29 20:41
- 電気・ガス・水道 5日間出かけていて 帰ってきたら水道の蛇口を半端に閉めていて ぽたぽた水が落ちていました… しかも閉 9 2022/12/14 04:19
- その他(悩み相談・人生相談) 失敗に落ち込んでいます 10 2023/01/01 20:18
- 電気・ガス・水道 電気温水器の湯の出方が不安定な原因は? 1 2023/01/25 09:54
- 節約 ガス代が非常に高い北陸のアパートに住んでいます。 風呂を追い焚きすると、ガス代に非常に影響があるため 4 2022/11/07 22:26
- 電気・ガス・水道 ガス代が非常に高い北陸のアパートに住んでいます。 風呂を追い焚きすると、ガス代に非常に影響があるため 3 2022/11/07 22:25
- 電気・ガス・水道 【マンションの謎】マンションの水道水は屋上にある貯水槽に一旦貯めてから各戸の水道蛇口 5 2023/07/07 19:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これの(2)の(イ)でこのガスの位...
-
検針で見過ごされたガス漏れ分...
-
ガス栓が開くのが堅い
-
auでガスも一緒にして支払いし...
-
ガステーブルが壁から近いので心配
-
liqufied petroleum gas?
-
業務用冷蔵庫のガス補充の仕方
-
冷蔵庫のガスがもれました
-
conversion factorについて
-
システムキッチンの、ガステー...
-
ガス代について
-
一人暮らしします。 一人暮らし...
-
ガス圧力式のイスの直しかたに...
-
はじめまして。早速質問なので...
-
ガス警報器
-
間取り図の「GD」って?
-
GIVENCHY(ジパンシー)ライタ...
-
ガス台を初めて使用する際に空...
-
LPガス料金
-
ガス設備調査
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
検針で見過ごされたガス漏れ分...
-
ガス栓が開くのが堅い
-
古い給湯器の交換 15Aガス管か...
-
ガステーブルが壁から近いので心配
-
プロパンガスのメーターから5...
-
1つしかないガスの元栓を分岐し...
-
住宅用キッチンのガス消費量か...
-
ガス圧力式のイスの直しかたに...
-
一人暮らしします。 一人暮らし...
-
ガステーブルコンロの接続、13m...
-
冷蔵庫のガスがもれました
-
部屋についているガス栓みたい...
-
業務用冷蔵庫のガス補充の仕方
-
間取り図の「GD」って?
-
1ヵ月のガス代13,000円~25,00...
-
メーターガス栓をいたずらされます
-
ガスメーター前の扉の開け方教...
-
不使用なのにメーター動きガス...
-
ガスコンロをずっとつけたまま...
-
ガス栓のLPガス用と都市ガス用...
おすすめ情報