dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二ヶ月と九日になる赤ちゃんがいます。完全母乳で育てているのですが、子どもが最近夜中にためて寝るようになってきました。母乳は三時間ごとに新しいものが作られると聞き、目覚ましをセットして搾乳しているのですが、六時間くらい寝るときもあれば、四時間くらいで目を覚ますときもあり、搾乳の時間との兼ね合いがうまくいかないときがよくあります。つい、寝すぎてしまって六時間あくと、さすがに乳が張っているのですが、痛くて目が覚めるということは一回もありません。こういう場合は一緒に寝てしまってもいいのでしょうか??今、子どもの体重増加は多くもなく、少なくもなく...です。夜中に搾乳しないことで母乳の出る量が少なくなってしまわないか心配ですが、問題ないなら
一緒に寝てすっきりした方がより子どもにしっかりかかわってあげられるように思っています。

A 回答 (1件)

問題ないと思いますよ。


寝る前にたっぷり飲んでいるので授乳間隔が空いてるのではないでしょうか?
3時間ごとの授乳にはこだわらず、赤ちゃんが欲しがるときに与える方法で良いかと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!