dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が子供の頃。100年後の私達は脳が今の人間と較べると異様に大きくなっているというような話を聞かされたことがあります。なんでも脳を使うので脳が進化して、それに伴って大きくなっているとか・・・100年後に人間の脳が異様に肥大化していることは考えにくいですが、人間の脳はこのまま行くと進化のために肥大化して頭も大きくなっていくのでしょうか?

A 回答 (5件)

肥大化がどの様なことを意味しているのかが良く分かりませんが・・


頭の大きさはもう現在が限界らしいですよ・・
産道を通るぎりぎりの大きさなのだとか・・

入れ物が大きくなれないのですから、中身はそれほど肥大化は出来ない事でしょう。


別な話をします。

形態上の進化は終わっていますが、機能上の進化はまだ終わってはいません。
(進化は終わっているなどと書くと、指摘がありそうですから、現状では・・です。これから将来も当然進化は続くでしょう)

これ以上肥大化しなくとも・・・
現状でも脳はまだまだ神秘的な臓器です。
脳のことど分かっていることは、脳に秘められた機能のほんの一部でしょう。

まあ、回答とはなっていないので、削除してくださいね。
    • good
    • 0

人間の脳が大きくなったのは、顎の筋肉が弱くなったため…という説があります。



そう考えると、将来顎が弱くなるにつれて、さらに脳が肥大する可能性はないとは言えません。

異様に肥大化するかはわかりませんが
    • good
    • 0

ヒトの寿命が百年弱オーダーですから


数百年で進化というのは考えにくいと思います。
食生活の変化による顎の未発達の影響で
脳容積が変化している等の可能性はあるかもしれませんが
遺伝子に影響するようなものではないと思います。
    • good
    • 0

あはは、面白いっす。



生物学のカテゴリーで答えると、どんなに頭が良くても、子供を作らない人は淘汰されます。その頭の良さは子孫に残りません、ということです。

頭が良くなくても、子供を残す人は、遺伝子として残っていきます。

現在、みなさん頭が良い(かもしれない)状態で、そのため少子化している状態です。

子供がたくさんいる方、たくさん作る方の頭の形が、進化論的にはメジャーになっていきます。

生殖能力と頭の大きさは現代においてはあまり関係ないような気がします。
    • good
    • 0

多分100年では殆ど変わらないと思いますが^^;



でも、人類の進化を見ると類人猿から、ネアンデルータル、そして現代人となるにしたがって脳は大きくなっていますから、遠い未来には今より大きくなっている可能性はありますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!