dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家の犬(犬種はコーギー)が、十年も昇り降りしてきた階段を突然怖がって降りなくなりました。
こけて転落したわけでもないし、別段どこか痛そうあるいは麻痺しているようには見えません。
理由が全くわからず困ってます。
もし似た経験がおありの飼い主様がおられたらアドバイスください。

段差は19センチあり、お年寄りが昇り降りするのも少し怖く感じる程度の階段です。
勿論、我が家のワンコも初めの頃は怖がりヒンヒン鳴いて昇ることはできても降りることができませんでした。
その頃と非常に似通っているのです。
降りよう!という意気は見せるのですが、いざ下を見るとためらってやめてしまうのです。

抱えようとすると怒り逃げてしまい、あとはケージに入れて運んでしまう手が残されていますが、ケージは大きく階段が狭いため、明らかにつっかえそうです。
段差を緩やかにできないかなと即席で使えるようなものも探してますが、ないに等しく、どうすることもできません。
せめて怖がる理由さえ判れば少し安心くらいはできるのですが……。

このあと散歩もあるので、早急な回答が欲しいです。宜しくお願いします。

補足として、短足犬には昇り降りが腰などの負担になったりするし、10歳を迎えた老犬なので下半身に衰えも近頃感じます。
この辺りで階段の使用を禁じた方がいいのかなあ。

A 回答 (1件)

目が見えにくくなっている可能性があります。



老犬は、まず目が弱り、次に耳が聞こえなくなり、最後に鼻が残るというパターンが多いそうです。

対策として、足元を明るくしたり、一緒に昇り降りしてやるといったことも考えられますが、目が弱ってきていると段々難しくなるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ただ、原因が分かりました。
どうやら股関節付近?に痛みがあるみたいです。勇気を絞って階段を降りてくれましたが、すごく悲痛な声をあげました。
普通に歩くぶんには痛そうに見えないのですが、走ったりはできないみたいです。

とにかく、すぐにお医者さんに診てもらうことにします。
もっとよくすみずみまで調べておけば自己解決できたのに、せっかちをお詫び申し上げます。

お礼日時:2008/12/29 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!