
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
昔はラーメンでもレンゲはついてませんでしたが、
札幌ラーメンなどでコーン(トウモロコシ)が加薬として使われるようになってからレンゲが付属するところが出て、
それが一般的になってきたようです(箸だけでは食べにくい)、
また「味噌煮込みうどん」や「鍋焼きうどん」のような鍋で直接煮込んでそのままお客に提供するようなうどんの場合にレンゲがつく事もありますね、
うどんが熱いのでレンゲに取って食べたり、
小鉢や蓋に取り分けたりするために。
No.5
- 回答日時:
ラーメンの場合、中華料理のマナーに沿ってレンゲが付いているのではないでしょうか。
中国では食器に口を付けて食べるのは下品なこととされています。(複数の本で読んだ話)
スープを飲むには、レンゲで掬うしかないわけです。
そば・うどんの場合は日本のマナーで、どんぶりから飲んでもよいから特に付かないのだと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
↓参考になりますか?
因みに私は中国では食事にはレンゲを使うから
そうなんだと思っていたのですが、
私の考え少しおかしいでしょうか?
参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~kepasa/unchiku/renng …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生肉を焼いた箸で皿に盛り付け...
-
加熱後冷蔵したカボチャ内側に...
-
お行儀
-
お椀のご飯をかき寄せるお箸の...
-
1gの計り方
-
コンビニで弁当買ったのに箸を...
-
コンビニの店員に質問ですが、...
-
電子レンジで誤ってスプーンを...
-
ねぶり箸はマナー違反。では箸...
-
ねぶり箸はマナー違反。じゃあ...
-
粉わさびの上手な練り方を教え...
-
至急お願いします。 焼肉に友人...
-
バス釣りなんですが
-
「ごはんですよ」冷蔵庫でどれ...
-
食事マナー
-
スプーンの18-0ライラックって...
-
セリアの↓この5種類のスプーン...
-
だしの素、鶏ガラ、コンソメの...
-
なんで箸の持ち方はそこまで大...
-
おもしろい一発ギャグ教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生肉を焼いた箸で皿に盛り付け...
-
加熱後冷蔵したカボチャ内側に...
-
電子レンジで誤ってスプーンを...
-
お行儀
-
至急お願いします。 焼肉に友人...
-
お椀のご飯をかき寄せるお箸の...
-
コンビニで弁当買ったのに箸を...
-
「ごはんですよ」冷蔵庫でどれ...
-
バス釣りなんですが
-
マックでポテトを手で食べたく...
-
コンビニの店員に質問ですが、...
-
食器のフォークで、とがってい...
-
1gの計り方
-
だしの素、鶏ガラ、コンソメの...
-
完全に自分が悪いのですが、 イ...
-
ねぶり箸はマナー違反。では箸...
-
コンビニでアイスやお弁当を買...
-
粉わさびの上手な練り方を教え...
-
友達とデザートなど食べたとき...
-
なんで箸の持ち方はそこまで大...
おすすめ情報