dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年間同棲している彼との結婚が不安で、いろんな方のご意見がききたく投稿します。
私は25才、彼は29才です。

彼はまじめで優しく、子供も好きで結婚するには申し分のない人です。
もう少し家事をやってくれればと思いますが…一緒にいるのがとても楽しいんです。収入の問題さえなければ結婚したいと思っています。
ただ収入が少なく、そこが不安です。
現在は東京で暮らしています。
私の収入は手取りで月収22~25万、ボーナス夏冬で70万。貯金250万。
産休育休制度は整っており、復帰もできるし休みもとりやすいです。
彼は契約社員で額面で20万程度、ボーナスは夏冬でたぶん10万くらい。貯金30万。
今は年に一回国内旅行にいったり、贅沢ではないけど外食したり、デートしたりして収入に不満はありませんが、子供や将来の家のことを考えると不安です。

大学の友達は皆立派な会社の方と結婚したりしてしあわせそうです。
私は実家では不自由ない暮らしをしてきたつもりですが、自営業で大変そうなのをみてるので、箱入りという感覚ではありません。
でも子供には大学も行かせたいし、海外旅行も好きだから数年に一度は行きたいと思ってしまいます。
化粧品や洋服は今はいろいろ買っているけど、我慢はできると思います。
ただ留学をしたいと思っていた夢はあきらめなきゃいけないのかなぁと揺れてます…

こんな状態でやっていけるのでしょうか。
いざとなったら実家に戻ってそこで彼には働いてもらおうかなと思ったりすることもあります…

取り留めのない投稿ですが、今は自分の欲と実際のお金の問題とぐちゃぐちゃなのでで、皆さんの意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (23件中21~23件)

こんにちは。


彼氏が契約社員ということですが、最近派遣や契約社員のニュースが毎日流れているので余計に不安でしょうね・・・。

私の家は決してお金に余裕のあるほうではありませんでした。両親はあまりきにしていませんでしたが、私はそれが嫌でした。
chien_chatも質問の内容から、私と同じようにお金がないことに苦痛を感じるタイプだと思います。
きっと結婚しても収入が安定しないとずっと不安に思ってしますような気がします。ですから彼としっかり話をしてみるのがいいでしょう。そしてお金の心配をなくしたほうがいいと思います。可能かどうかは別ですが。

私は結婚する男性に収入を求める女性を卑しいとは思いません。それはそれでよい考えです。とにかく不安はなんとか解消するほうが良いはずです。よく相談されてはどうでしょうか?

よい結果になることを願います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はいろんなことを不安に思ってしまうタイプなんです。
お金がないことはそれだけで不安材料なので、きっと苦痛に感じてしまうんでしょうね…
せめて彼が正社員で、私と同等あれば…と何度思ったでしょうか。
ところがなかなかうまくいかないんですね。
彼は努力してくれました。

もう一度話し合ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/30 22:15

贅沢はするつもりはないが、


最低限このくらいの暮らしはしたい。

そういうのが甲斐性のない男性には一番こたえます。
自分ではどうしようもありませんから。
今さら人生のリセットなどできませんし。

>立派な会社の方と結婚したりしてしあわせそうです。

立派な会社の人をみつけて結婚するのがよさそうです。
高収入で性格の悪い人はたくさんいますが、いい人もたくさんいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

彼はまさしく同じことを言っていました。
この質問では挙げませんでしたが、私のこの考えが彼を苦しめてしまいました。

私は、高収入なことは求めていません。
子供を大学に行かせられる経済力を共働きで持てればと思っています。
でも今の状況じゃそれも厳しいんでしょうね。
私がすべてを我慢して(しかもそれを我慢という気持ちを持たずに)努力をしなきゃいけない。
こんなに一緒にいたいと思うのに、彼を選べないかもしれないなんて辛いです…

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/30 22:22

彼と結婚しますか?彼の貯金、給与と結婚しますか・・・・



一人より二人のほうが経費の節約も可能です。やりくり次第で十分可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚と考えると経済的なことをどうしても避けて通れないなと思いました。

私の考え方とやりくりでやっていけるとは思えてきました。
今一度考えて見ます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/30 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています