
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
生まれてこの方、関西にずっと住んでる者です。
微妙なところですが、私は、「とっさに判断できない」というような意味だと解釈しています。
それは、「うろたえる」という意味にもとれますし、「ボケている(耄碌している)」といった意味にもとれるように思います。
「うろが来てしもて、でけへんかったわ~」と言えば「耄碌して(ボケて)しまって、できなかった」の意味ととれるでしょうし、「あいつ、××て言われて、うろ来てしもて、何もでけへんかったんやで~」と言えば、「うろたてしまって」の意味になるような気がします。
「うろ」は漢字で書けば「空・虚・洞」ですから、とりあえず、自分自身を見失うというような意味合いだと思うのですが。
正確なところはどうなんでしょうね。
この回答への補足
Web を検索してみました。
「うろたえる」もありましたが「年をとってもうろくする」(例えば「高校生による作家インタビュー 開高健」)http://www.geocities.jp/seppa06/0510kaiko/inta.htm
もありました。
私自身まだうろが来ていなかったようで安心しました。
回答ありがとうございます。
私も関西出身ですが自分自身でこの言葉を使ったことはありませんし、周りの人も使うことはありません。唯一聞くのは上方落語で「あのオヤッさん、もう うろが来ててそんなことでけへん、...」というようなせりふの中だけでした。もう年で、もうろくしたという意味だと思っていましたがもっと広い意味があるのかも知れません。
どういう落語だったか探そうとしているのですがまだ見つかっていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
血道を上げるとは?
-
計画を立案?
-
チャットの「b」 はどういう意...
-
「~にとどまらず」と「~のみ...
-
Amazonの「標準的なカスタマー...
-
正しくはどういう意味?『理非...
-
『気持ち的には』 どう言う意味...
-
話の内容を すぐに変えて 自...
-
分かる方いらっしゃいましたら...
-
2倍するのは2乗するのと同じ意...
-
多義語の例をおねがいします。
-
「矛盾」の逆の意味を持つ単語...
-
四方八方 意味!! 早めにお願い...
-
消費期限表示について 当日中が...
-
このハンドサインってどういう...
-
郎女(いらつめ、若い女性の意...
-
waku2メールが
-
使途不明金、始末書について
-
慣用的とはどういう意味ですか...
-
小学6年生の娘、クラスで孤立...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計画を立案?
-
チャットの「b」 はどういう意...
-
「~にとどまらず」と「~のみ...
-
正しくはどういう意味?『理非...
-
小学6年生の娘、クラスで孤立...
-
MVのタイトルの次にprod.○○と書...
-
Amazonの「標準的なカスタマー...
-
多義語の例をおねがいします。
-
血道を上げるとは?
-
消費期限表示について 当日中が...
-
2倍するのは2乗するのと同じ意...
-
「いいところの子」ってどうい...
-
おみくじ
-
慣用的とはどういう意味ですか...
-
精神性とはどういう意味ですか?
-
「ぎっちょんっちょん」の意味...
-
おみくじの縁談で 「心変わらね...
-
「~といっては何ですが」の「...
-
うい
-
「なんでそんなこと言うの」と...
おすすめ情報