dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車の空気入れとホコリの吹き飛ばしに使える
できるだけ小型で音の静かなコンプレッサーをご存知の方、
教えていただけませんでしょうか
値段は気にしません。

ただ、用途としては本当に自転車の空気入れとホコリ飛ばし(押し入れの上のスペースを机代わりにしてパソコンや、DTM関係の機器を置いているのですが、通気が悪く、すぐにホコリがたまります。それを吹き飛ばし外に出して掃除したいのです)に使うだけです。
オーバースペックな物は必要ありませんが、貧弱すぎてもいけないと思うと、どういう物が良いのかわからなくなってしまいました。

お勧めの製品に心当たりのある方、もしくはコンプレッサーでなくても上記のような用途に使える他の方法をご存知の方、どうか教えていただけませんでしょうか、よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (7件)

コンプレッサーの欠点は、大きな音がすることです。

私はコンバインの掃除をするため、エアータンクが25リットルのコンプレッサーを近所のホームセンターから12800円で、エアーダスターやエアーホース込みで買いました。作業場に置いてありますがかなりうるさいです。室内だったらテレビの音は全く聞こえないし、会話もできないくらいです。質問者様のお住まいが1戸建てならばいいとして、集合住宅だったらヒンシュクを買うと思います。

自転車の空気入れ用なら、プラモデルの塗装に使うようなホビー用で十分です。音も静かです。ですが、埃を吹き飛ばすには、もう少し大きなものが必要です。空気入れに使うにはエアチャックという部品が、埃を吹き飛ばすにはエアダスターという部品が必要です。別売りしてますので、お買い求めください。

レシプロ型のコンプレッサーには、オイルを使うものと使わないものがあり、オイルを使う方が安価です。しかしオイルの補給や交換が必要です。オイルが圧縮空気に混じりますので、不都合でしたらフィルターを買って付けてください。

私見では自転車の空気入れには、6000円程度で売っている足踏み式の空気入れで十分だと思います。私はそれで、14馬力のトラクターのタイヤの空気を入れています。パソコンやOA機器の埃を吹き飛ばすにはコンプレッサーを使ったのでもいいですが、押し入れの埃ならばほうきで掃き出してぞうきんがけした方が、きれいになると思います。

オイルフリーで、使えそうなコンプレッサーのメーカー様のサイトを参考URLに貼りつけましたのでご覧ください。なお、お近くのホームセンターにあれば、そこで扱っているお安いオイル式のものでも不都合はありません。

参考URL:http://www.anest-iwata.co.jp/products/compressor …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

soudanid様
ご返答ありがとうございます。
実は今回質問させていただくにあたり、自分でも少し調べてみたのですが、
soudanid様もお書きくださってます、
>自転車の空気入れ用なら、プラモデルの塗装に使うようなホビー用で十分です。音も静かです。ですが、埃を吹き飛ばすには、もう少し大きなものが必要です。
ということがわかり、ホコリ飛ばしをメインにしてついでに自転車の空気入れもできればありがたいという感じで質問させていただきました。
>押し入れの埃ならばほうきで掃き出してぞうきんがけした方が、きれいになると思います。
そうなんですよね。ただ機材が込み入った形に配置されておりまして、
まずは空気でホコリを押し入れから外に吹き出して、
その後それを掃除機なりほうきなりで掃除するという形にさせていただきたいのです。

いろいろ具体的に教えていただき、心から感謝いたしております。

お礼日時:2009/01/03 11:04

小型軽量なエアタンクというと自動車(トラック)のエアホーンのタンクになります。



これ+自転車用の空気入れが一番安価で静かかと・・・・

このタンクでしたらスタンドなどで入れてもらってもどうにかなると思います。
また自動車用のコンプレッサーで走行中にチャージするという手もあります。

あとはエアサス用のコンプレッサーの改造ぐらいでしょうか(汗)

ちなみに掃除に関してはパソコン用のスプレー式エアダスターとかではだめなのですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kaitaiya様
ご返答ありがとうございます。
自動車(トラック)のエアホーンのタンク、エアサス用のコンプレッサーなど初めて知りました。お恥ずかしながら自動車とは縁のない生活をしておりますし、改造ということも私にはちょっとハードルが高そうですが非常に勉強になりました。ありがとうございました。
>パソコン用のスプレー式エアダスターとかではだめなのですか?
ある掲示板で頻繁に掃除するならコスト的にコンプレッッサーを買ってしまった方が良いという書き込みを見たことと結構短時間でスプレーが空になってしまうということで、あまりマメな性格でない私には向いてないような気がしましてご相談させていただきました。

お礼日時:2009/01/03 10:54

コンプレッサーは重くうるさいです。


エアータンクを買いガソリンスタンドなどでエアーを入れてもらえれば音はしません。
または窒素タンクを一本買い窒素を使う。
タイヤに入れても大丈夫です。
ガンをつければ吹くこともできます。
環境に問題ありません。
タンクは安くありませんがコンプレッサーより安いと思います。
タイヤに空気を入れるくらいでしたら何年ももちます。
空になったら補充してもらえます(有料)。
たぶん壊れません。
電気の無い屋外でも使えます。
音を気にしなければコンプレッサーが一番いいと思います。
エアーを沢山吹きたいのでしたら大きいものを買いましょう(10万円くらい)。
掃除の場合、掃除機の方が軽くて静かです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

toteccorp様
ご返答ありがとうございます。
エアータンクという物があるんですね、勉強になりました。
ガソリンスタンドとは縁のない生活をしておりますが参考にさせていただきます。
窒素タンクのほうは残念ながら販売しているサイトを見つけることができませんでした。探し方が悪かったのかもしれません。
>掃除の場合、掃除機の方が軽くて静かです。
いろんな機材が置いてあり、直接掃除機を突っ込めない状態ですので
ホコリを吹き飛ばして外に出して、それを掃除機で吸おうと思っております。

お礼日時:2009/01/03 10:45

値段は気にしないと言うことであればスクリューコンプレッサというのが音が静かです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

oobasan様
ご返答ありがとうございます。
お恥ずかしながらスクリューコンプレッサと言う言葉を初めて知り、
調べてみました。
確かに静かなコンプレッサでパワー的にも申し分無いようですが
大きいですね。私の探し方が悪かったのかもしれませんが
部屋に置くのはちょっと躊躇するくらい大きい(そして重い)物しか見つけることができませんでした。
具体的にどういう大きさの物が良いと書かなかった私が悪いのですが
できれば寸法の一番大きな数字が50cm以下の物があればありがたいです。
もしご存知でしたら教えていただけると幸いです。

お礼日時:2009/01/03 10:35

自転車の空気入れにコンプレッサーは必要ないのでは無いですか。


自転車屋のように商売でするので有れば別ですが
自転車くらいであれば1年に数回でタンク付きの空気入れで十分?
又押し入れの誇りを吹き飛ばすとの事ですが吹き飛ばした物は又舞い落ちるだけできれいには成りません。刷毛と掃除機で吸い取った方がきれいに成ります。

この回答への補足

>自転車の空気入れにコンプレッサーは必要ないのでは無いですか。
すみません、私には必要なんです。
>又押し入れの誇りを吹き飛ばすとの事ですが吹き飛ばした物は又舞い落ちるだけできれいには成りません。
刷毛と掃除機で吸い取った方がきれいに成ります。
すみません、吹き飛ばし外に出して掃除したいのです。
本当にすみません。

補足日時:2009/01/02 18:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスいただき、ありがとうございました。

この場をお借りして、この質問をご覧の皆様にお願いいたします。
「アドバイス」はcyurasan08様からいただき、たいへん勉強になりましたので、「お勧めの製品に心当たりのある方」、もしくは「コンプレッサーでなくても上記のような用途(自転車空気入れ「および」ホコリ吹き飛ばし)に使える他の方法をご存知の方」、どうか教えていただけませんでしょうか、よろしくお願い申し上げます。

お礼日時:2009/01/02 18:27

ヤフオク「小型コンプレッサー」で検索したら以下の物がありました。


自転車の空気入れと埃飛ばしなら十分ではないでしょうか?
エアガンなどのアタッチメントが付属されているかは分かりませんが「一応こんなのあったよ」と言うことで。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c19 …

参考URL:http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

G500様、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/01/02 18:32

 こんにちは。



<コンプレッサ(自転車空気入れ、ホコリ吹き飛ばし)教えてください>
 http://www.homemaking.jp/default.php?cPath=1111_ …
 この中から適当な物をお選び下さい。
 一番安いタイプを選んでも、ご質問者さんの用途には使えます。

 この他に、「エアーホース」ホースに取り付ける「エアーダスター」「空気入れ」の購入の必要があります。
 この二つはホームセンター、DIY店、道具店で購入できますが、各器具にワンタッチのジョイントをシールテープで取り付けてください。
 予め取り付けてある場合もあります。或いはそのまま使えるタイプもあると思います。

 ご検討を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

musekininn様、早速のご回答ありがたいです。
たいへん具体的に教えていただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/01/02 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!