dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンプレッサーを購入したいと思っています。使用目的は家のちょっとした修繕に釘打ち機、車のタイヤ交換にインパクトレンチを使いたいと思っています。どれくらいの能力を持ったものがお勧めでしょうか?

いろいろアドバイスいただけると助かります。またお勧めのメーカーや型番がありましたら教えてください。

補足予算は安い方がいいですが、5万以内で考えてます。中古でも大丈夫です。

A 回答 (5件)

#2です。



釘打ち機とインパクトレンチを、両方とも使えるコンプレッサーとなると、かなり大きなものになります。 というのは、インパクトレンチは、非常にエアの消費量が多いからです。 1分間に400L位の空気を消費します。よって、#3さんみたいなことになるんです。 釘打ち機用の最新高圧対応エアコンプレッサーの場合、インパクトレンチ使用の圧力に落した場合、一分間のエア供給量は145L。 

私の提案は、エアコンプレッサーは、釘打ち機用の小さいものを買う。

インパクトレンチは、充電式のインパクトドライバーを買う。(充電式のインパクトレンチもあり、力もインパクトドライバーより強くていいのですが、やはり汎用性に欠けますから。 DIYをやるうえで、インパクトドライバーは必須の工具だと思うからです。) ネットで探せば、日立やマキタの電池2個付きのフルセットが、最新機種でも3万円位であるので、お薦めです。 

釘打ち機のコンプレッサーは、高圧(一般圧にも対応)か一般圧専用になります。 高圧対応のコンプレッサーを買っておけば、どちらにも対応できるので便利。(しかし、価格は高くなる) 

高圧コンプレッサーの場合、予算5万円では、新品は無理(ネットの最安でも13万円前後)、ヤフオク等の中古で、1,2機種前の中古製品を狙うしかありません。時間をかければ中には、掘り出し物も。

一般圧対応のコンプレッサーを選ぶのなら、日立やマキタの中古で、1万から4万円位で、十分使えるものがあります。また、アネスト岩田の2,3万円位の新品でも、OKだと思います。

また、コンプレッサーの別の提案は、持ち運びできる(何をもってして出来ると言えるのかは、難しい。 家の二階まで運べる位の重さとか・・)大きさで、一番エアの容量が大き物を選択して、エアインパクトレンチを使用するときは、我慢して使う。 ただ釘打ち機を使うときは、ちょっと不便。 この手のコンプレッサーは、5万円もあれば、十分に良い中古が買えます。それこそ、インパクトレンチが使えるクラスも手に入るかも。  新品なら、2,30万円位するものが、ヤフオクの中古で出てます。ただ難点があり、発送してくれないことが多い、フォークリフトが無いと、営業所止めになる等。

まだ、いろいろ選択肢もあると思いますが、とにかく総額の予算が分からないと、アドバイスも難しいです。 エア工具は、高いですから。 予算の関係で、選択肢もかなり減ることになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、どこかで妥協しないといけない感じになりそうですね。とりあえず釘打機がメインになる感じで持ち運びしやすいものを探してみることにします。丁寧に教えてくださりありがとうございました。

お礼日時:2009/09/28 22:17

#2さんの回答は正確です



>家のちょっとした修繕に釘打ち機、車のタイヤ交換
用途から考えるにエアーコンプレッサーは必要ないのではないかと思われます

道具好きの私としてもお話しは理解できるのですが
ハンマーとレンチ済む話しのように思えます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かにハンマーなどを駆使すればよいようなレベルではありますが、なにぶん古い家なので後々楽ができるように購入したいと思っております。

お礼日時:2009/09/29 09:01

はじめまして


私は小型のコンプレッサーを持っています。
でも、全然役に立ちません。
エアーインパクトは車1台タイヤ交換するのに約30分はかかります。
途中でエアーが無くなり補充作動しますが、作業内容に到底間に合いません。
1回1輪5箇所が良いところです。
先日はガレージ外壁の塗装をしましたが、ずっとふる稼動。
煩くてわずらわしいです。
エアーソーもありますが同じ傾向。
家庭用の小型はエアー不足ですね。

買うなら1馬力以上タンク一体式じゃなくてベルト駆動で30リットルは欲しいですね。
ストレートやアストロで5万も出せばよいのが買えます。
5万以内じゃなくて予算いっぱいで購入をお勧めします。
でも、これから道具をそろえるならコンプレッサーじゃなくて
大工道具の充電インパクト(ドリル)を買ったほうが良いと思いますよ。
大工道具や車のボルト、インパクト替わりになります。
これも15000円はしますが、これのほうが経済的と思います。
100ボルトコンプレッサーが役に立たないので200ボルトを買いましたが毎日使わないので、今はもっぱら充電式を使ってます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるほど安いコンプレッサーを買うと後々苦労しそうですね。参考になりました。

お礼日時:2009/09/28 18:19

補足をお願いします。



既に釘打ち機、インパクトレンチは所有していますか? それとも、これから購入するのでしょうか?

もしこれから購入するなら、#1さんの提案に、私も賛成です。 コストがかかりすぎるからです。 

ただ今後を考えて、エアコンプレッサーの購入を考えているのなら、別です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。釘打機やインパクトレンチは持っていないので、これから購入していこうと思っています。とりあえず、家の一部のフロアの張りなおしや、物置の改装が必要ですので釘打機やフロアネイルを購入したいと考えております。

補足日時:2009/09/28 17:38
    • good
    • 0

エアーコンプレッサーの中古品でしたら10Lくらいが1万円前後でネットでも出てるでしょう。


家庭用じゃそんなに連続して使い分けじゃないでしょうから、これ位で間に合うでしょう。
寧ろ、こんなのを使うなら、充電式電気ドリルの18Vの強力なほうが使い道があると思いますよ。
http://www.p-tools.com/hitati/doriru/id/wh18dl.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。確かに充電式電気ドリルも興味深いですね。ただ家のフロアの張り直しでフロアネイルやフィニッシュが使いたいのでエアコンプレッサが欲しいですね。

お礼日時:2009/09/28 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!