dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

J-POPについてですが合唱コンクールにJ-POPは不必要?とまではいきませんけどJ-POPで埋め尽くされるのはどうかと・・・・。似たような質問はしましたがまだ意見が聞きたいので変えてみました。

J-POP派?(J-POP派じゃなくても構いません)の皆さんに聞きますが、もし合唱コンクールにおいてJ-POPがいいというのならそれなりの理由をつけて回答お願いします。
逆の意見の人も同じくお願いします。

A 回答 (3件)

私はクラシックをやっているのですが、いろいろなジャンルの音楽を聴いています。

もちろんJ-POPも。
 J-POPの曲は聞く人を魅了するように作られていると思います。そしてアニメの主題歌などを聴くとわかるのですが、どの歌もどんな人にでも簡単に歌えるように作られてしまっているのです!!!
  やっぱり好きな曲をカラオケなどで歌えたら楽しいでしょう?
 「そんな好きな曲を合唱コンクールでもやろう!」
 残念ながら駄目です。どの歌もどんな人にでも簡単に歌えてしまう、これがいけないんです。誰でも歌えてしまうのならば、コンクールの審査員達は何を得点に審査すればいいのでしょうか。他人との差が出ないんです。
 どんなに練習しても完璧に歌っても、簡単な曲には上限があります、別のグループが難しい曲を選んできて、完璧に歌われたら勝てるわけがありません。
 みんなで楽しく合唱発表会、ならかまいませんが、コンクールなので
優勝したいでしょう? ならば、みんなで合唱曲の難曲にチャレンジして、毎日毎日テキパキ練習して、結果を出そうじゃあありませんか!!
 最後に、音楽は自由なのです。楽しむものです。コンクールなどの正式な場所を除き、ナンデモアリなんですよ。(笑)
 
      ↓おまけ

 合唱曲にもいろいろあります、エネルギッシュな曲、または聴く人をうっとりさせるような曲、リズミカルな曲、・・・
 hidefumi94さん達が音楽を専門にやっている方なのかわかりませんが、そうではない人たちが合唱をするならば、エネルギッシュな曲が一番良いでしょう。聴く人をうっとりさせるのは音楽的にとても難しいです。女性なら素人をごまかすことはできるかもしれませんが・・・
    • good
    • 1

合唱のコンクールですのでどんな曲でもよいと思います。



ただ社会学の本を読んでいると学校の合唱コンクールでj-popを歌っているクラスは勝てないそうです。合唱の上手さに関係なく。
勝ちたいのであれば教師受けする伝統的な合唱曲を歌うべきでしょう。
    • good
    • 0

マルチですか。


本当にわかる人たちは相手にしていないんです。
この手の話に沈黙する理由は
音楽の良し悪しは聞き手自身が感じたままです。

ある編成でやってはいけない曲などこの世に存在しません。
現代音楽の進化が止まっている以上、守るべき古典もなければ
広げるべきニューミージックというのもありません。

あなたが合唱において、どうしても納得のいかない曲があれば
聴かなければ良い、やらなければ良い。
音楽をやるのは人の勝手です。

音楽の進化の流れを妨害することなど誰にもできないし、するものでもありません。
まっすぐに音楽と向き合うことができない上にあまりにも視野が狭すぎます。

ズバっと言いますが視野が狭すぎです。音楽に対する柔軟性があまりにも欠乏しています。

音楽を作曲から各パートの演奏に至るまで経験した「専門家」としてのアドバイスです。

苦手な音楽の存在は誰にもありますが、悪い音楽はこの世に存在しません。あなたが許せないのは単純に斬新な発想についていけてないだけです。いろんな音楽を聴いて好き嫌いはそのつどありますが、
せめて、「良い曲、ヘンテコ、気持ち悪い」くらいの判別がつく程度の耳を持ってください。

間違ってもJ-POPを合唱に取り入れるのは変という考えなどできませんから。
スタイルと曲調の否定など音楽の神と言えどできないことです。
腹のうちにとどめておくのはその人の勝手ですがその考えがある限り、
そのジャンルへの世界は閉ざされたままです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!