

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
交通費については、その事業所の支給規定によります。
その事業所に確認するのが、一番確実です。
一般論としては、公共の交通機関の運賃になり、日によって変えるのは、認められません。
経路が複数ある場合は、最低運賃区間の適用です。
バイクや車通勤の場合、事故に遭った場合等、労災の関係も生じるので、止むを得ない場合を除き、認めていないケースが多いと思います。

No.2
- 回答日時:
会社を共同経営しております。
当社は基本車通勤ですが出張なども多く、毎日の交通方法から交通費を算出しております。ですから当社の方法から見ると、#1様の回答とは違うことになります。
車通勤の場合、一般的な通勤ルートを第3ルートまで出してもらい、その平均距離から交通費を算出しております。これは#1様がおっしゃっておられる事故の場合の労災対策でもあります。
もちろん公共交通機関の場合は実費です。
これを1月単位で提出してもらっております。
確か交通機関利用で交通費を請求しているのに、自転車やバイク通勤をし、そちらの方が経費が安い場合は脱税になると聞いた事があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 定期券(交通費)について 6 2023/04/10 14:46
- その他(交通機関・地図) 職場までの距離 2.5km バイク8分。自転車恐らく12分ぐらい。バス8分。 4 2023/04/20 23:32
- その他(就職・転職・働き方) 会社の交通費について 4 2022/07/17 07:27
- アルバイト・パート 履歴書の書き方について 1 2022/12/02 20:02
- バイク免許・教習所 二輪免許(教習所)に関してどっちがいいと思いますか? (用途)通勤用 小型二輪at購入予定 1.五月 2 2022/03/29 11:50
- アルバイト・パート パートやアルバイトの交通費について 6 2023/02/23 06:22
- 電子マネー・電子決済 状況が特殊な場合でのおすすめのICカードとかクレカとかの組み合わせは? 自宅の交通ICカード圈は(1 2 2023/05/28 15:43
- 労働相談 会社内での交通費清算について 6 2023/08/02 16:48
- バス・高速バス・夜行バス 非常に取りづらい便の高速バスの予約について 4 2022/09/01 15:13
- アルバイト・パート バイトの交通費補助の基準を教えてください。 例えば電車やバスの定期で出勤してる場合、その間の交通費は 6 2022/06/22 12:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
通勤手当(電車・バス)支給なのにマイカー通勤した場合は?
自動車税
-
普段は電車通勤で、月に1、2回車通勤は認められるか?
労働相談
-
電車通勤で定期を買って、晴れた日は自転車通勤をして、雨の日は電車通勤をするのは、何かの申請が必要です
会社・職場
-
-
4
すみません。 焦ってます。交通費の不正受給についてご相談させてください。 職場まで、歩いて行ってるの
会社・職場
-
5
バイク通勤なのに電車通勤の申請を会社にしている
その他(法律)
-
6
国家公務員の通勤手当 往路と復路が異なる認定事例
その他(法律)
-
7
出勤するとき、行きと帰りが交通機関が違う場合、定期券はどうしたらいいで
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
会社から定期代を受け取り、別ルート(支給より高いルートなので、自腹を切る)で購入した場合問題になりま
電車・路線・地下鉄
-
9
自転車通勤-雨天時バス通勤の交通費について
財務・会計・経理
-
10
親などに送迎してもらっている場合の交通費って・・・
就職
-
11
通勤費を会社に請求したら通勤路線を安い方へ変更するようにと
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
病気の方へ書類を送付する際の送付状の文について
マナー・文例
-
13
自転車・バス併用の通勤費と労災の考え方は?
財務・会計・経理
-
14
バイトの交通費支給について質問です。 学校帰りにバイトに行く時にかかる交通費と土日にかかる交通費が違
アルバイト・パート
-
15
雨の日だけ車通勤しているバイク乗りについて
婚活
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレーターやデザイナー...
-
サラリーマンでも自営業者でも...
-
アムウェイに勧誘されました
-
社労士さんの依頼料金
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
金額を書くところに千円と書い...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
Wワーク希望で社保に入るには
-
スマートフォンを普及して、か...
-
野菜の収穫できる大きさの判断
-
計画休暇 コスモス薬品のパート...
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
東京某23区に住む者です(50代...
-
左遷とは窓際族って、かえって...
-
最低賃金ぎりぎりの職場は、ど...
-
自分が損をするパターンの人間...
-
トランプが関税をかけると言わ...
-
仕事用のバッグにぬいぐるみや...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
今の仕事について 地方住まい ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の従業員にSUICAを支給する...
-
次の月の通勤定期を買い忘れた...
-
通勤交通費、速さか、安さか?
-
交通費費を支給する際の通勤距...
-
通勤費 近い駅と遠い駅どちら...
-
通勤経路に保育園への送り迎え...
-
交通費は全額支給の場合、駐車...
-
社用にマイカーを使った場合の...
-
通勤手段が複数ある場合の適用方法
-
ガソリン代の支給
-
アルバイトに応募します。 採用...
-
自転車通勤-雨天時バス通勤の...
-
交通費の支給について
-
交通費について
-
交通費のごまかし… 教えてくだ...
-
自転車・バス併用の通勤費と労...
-
通勤に株主券を利用した場合(長文)
-
借り上げ車両と非課税通勤手当
-
駐輪場代って交通費に入るの?
-
原付通勤って一般には(世間の...
おすすめ情報